2014.05/26 [Mon]
双葉と卯月のお食事
あこ家はお食事がメンテナンス(この子たちはグロース)、牧草、お野菜、の3種類です。
毎日2回、メンテナンスとお野菜をあげます。
卯月も双葉もお野菜大好きです。

サニーレタスを食べる双葉。
双葉は小食です。
小さいからしょうがないんだろうけど、卯月の半分くらいしか食べてないです。
でもお野菜、野草はダイスキ。
特に手渡しでもらえるのがスキ。

すごい真剣に食べてます。
うまいもんでくるくる回しながら落とさず全部食べます。
でも特にスキなのはニンジンです。
自家栽培のニンジンの抜き菜はみんなの大好物、無くなったらまた蒔かないと、かな?

卯月はとりあえず食べるの命な子です。
なんでも食べるんじゃないか?ってくらいすごく食べます。
あぁ、卯月、なんて可愛んでしょ。
その斜めの角度はモデルさん並だね!

サニーレタス1枚をそのままもしゃもしゃ食べる卯月。

すごーく真剣。
お野菜のお皿を持ってお部屋に行くと卯月はケージに立ち上がって大喜びします。
そう、卯月、ケージに手をかけて立てるようになりました。
足の力、だいぶついてきましたよんw
あこの腕から大ジャンプで逃げるときもあります。
怪我するから気をつけてね、卯月。
(あこもだってね・・・)

今日のメニューは小松菜、サニーレタス、水菜、ニンジン。
1回に4~5種類、1日に5~8種類のお野菜が食べれるようにあげてます。
最近はたあさいも人気です。
三つ葉もダイスキ。
栄養価の高い小松菜やニンジン、大葉、ダイコンや蕪の葉を主食におやつのレタスをちょっとたします。
モルには「小松菜はカルシウムが多いのであげすぎると尿結石になるのであまりあげないように」と飼育書にあったので
小松菜はホントにたまに、たいていはチンゲンサイをあげます。
わが家で水菜は命の葉っぱ。
胡桃が全く食べなくなって毎日病院へ通っていた頃唯一口にしてくれたのが水菜。
なのでお食事の水菜率は高いです。
それも捨てる所がないのがいいところ、
茎の部分はハムちゃんたちの大好物です。
あこ家の野菜室は毎日満室です。
予約投稿です

にほんブログ村
毎日2回、メンテナンスとお野菜をあげます。
卯月も双葉もお野菜大好きです。

サニーレタスを食べる双葉。
双葉は小食です。
小さいからしょうがないんだろうけど、卯月の半分くらいしか食べてないです。
でもお野菜、野草はダイスキ。
特に手渡しでもらえるのがスキ。

すごい真剣に食べてます。
うまいもんでくるくる回しながら落とさず全部食べます。
でも特にスキなのはニンジンです。
自家栽培のニンジンの抜き菜はみんなの大好物、無くなったらまた蒔かないと、かな?

卯月はとりあえず食べるの命な子です。
なんでも食べるんじゃないか?ってくらいすごく食べます。
あぁ、卯月、なんて可愛んでしょ。
その斜めの角度はモデルさん並だね!

サニーレタス1枚をそのままもしゃもしゃ食べる卯月。

すごーく真剣。
お野菜のお皿を持ってお部屋に行くと卯月はケージに立ち上がって大喜びします。
そう、卯月、ケージに手をかけて立てるようになりました。
足の力、だいぶついてきましたよんw
あこの腕から大ジャンプで逃げるときもあります。
怪我するから気をつけてね、卯月。
(あこもだってね・・・)

今日のメニューは小松菜、サニーレタス、水菜、ニンジン。
1回に4~5種類、1日に5~8種類のお野菜が食べれるようにあげてます。
最近はたあさいも人気です。
三つ葉もダイスキ。
栄養価の高い小松菜やニンジン、大葉、ダイコンや蕪の葉を主食におやつのレタスをちょっとたします。
モルには「小松菜はカルシウムが多いのであげすぎると尿結石になるのであまりあげないように」と飼育書にあったので
小松菜はホントにたまに、たいていはチンゲンサイをあげます。
わが家で水菜は命の葉っぱ。
胡桃が全く食べなくなって毎日病院へ通っていた頃唯一口にしてくれたのが水菜。
なのでお食事の水菜率は高いです。
それも捨てる所がないのがいいところ、
茎の部分はハムちゃんたちの大好物です。
あこ家の野菜室は毎日満室です。
予約投稿です

にほんブログ村
スポンサーサイト
- at 09:57
- [うちのこ保護っこの治療]
- TB(0) |
- CO(4)
- [Edit]
No title
あと牧草とお野菜です!
毎日いろんな種類のお野菜が食べられていいですね☆
うちも野菜の種類増やそうかなぁ(^^)