fc2ブログ

My Favorite **あこ's Private Garden**

~花とうちゃぎと小動物~

No.87 すいか

先日、みょうが☆さんの記事を見てて「スイカ 石けん」なるものを見つけました

はっ!そういえばうちにもFOスイカある!(PIACH P★Gさんでサンプルで貰った♪)と思い出しました

あぶない、夏が終わっちゃうのにFOが残っちゃうじゃない
これは作らないと!
ってことで作りました、すいかの石けん

とっても悩んだんだけどやっぱりすいかといえばこんなのだよね♪
ってことで無謀にもこんな風に作ってみました
まぁ、まずは出来上がりを見てね~♪(ちびーズ大絶賛なんだけど使いにくそう)




















No.87 スイカ H21 8.15




じゃじゃんっ! 召し上がれ~♪

どう?すいかに見える?
私的にはなかなか満足なでき♪
でも今回はこんなCUTのため8キレしかできなかった
んで、1個の石けん100g越えだし
こんなの初だよー!

どう作ったか気になる?
気になる人は続きにどうぞ~♪





いろいろ悩んだんだけどやっぱり実と皮はしっかり分かれてるべきだよね?って思ったので
400バッチずつ2回、日をずらして作りました

1回目は赤い生地
黒のコンフェを細かめに刻んでざっくり混ぜ込んでボールのまま保温
(これがうちにあるもので石けんを入れられる中で一番丸い形だろうと思ったので)
1日保温して2日ほど乾かし、冷蔵庫へ~(冷凍はしたくなかったから)
んで、さかさまにしたらでたよっ!


No.87 すいか 中身H21 8.5


この時点ではすごくびしょびしょ
軽く拭いたけどこのまま乾燥~




次は皮だよね(ボール空いたし)
皮は緑と黒、そして白!
皮と実の間は白いもんね!白、うまく出るといいんだけどって思いながら作ったよ


No.87 すいか型入れH214 8.8



まずボールに黒の太ラインを書いて・・・間に緑、それから全体に緑
生地が流れないようにかなりトレース出してからやってます
それでもやっぱり流れてくるけどね



んで白い元生地を全体に広げてヘラで慣らして今回の作業の大詰め!
赤い生地を載せます、んで押し込みます
赤い生地の脇から緑の生地が出てくるくらいまで押し込みました
んで下から覗いたのが ↑の写真
いい感じに出来てるねっ!ここでまた保温~♪



No.87 すいか 保温終了H21 8.10





はい、保温終了~
この時点でまだ緑の部分は柔らかいの
ここで無事型出しができるかが大きな問題!
赤いほうはちょっとくらいダメになっても中に入れちゃえばわからないよねーとか思ってたんだけど


ゆっくり待つ?
って思ったけどボール使えないんだよねー(^^;

結局冷蔵庫に入れてもダメで冷凍庫行きにしちゃった
周りが冷凍された状態でヘラを突っ込んで隙間をつくったらすんなり出たんだけど
1週間かかっちゃった




No.87 すいか 底面H21 8.15


どう?すいかっぽく見える???



≪赤い生地≫

セサミ  12.5%
UOキャノーラ  32.5% (レモングラス・ローズヒップ・ジャスミンティ茶葉・アールグレイ茶葉inf)
ラード  30%
パームカーネル  20%
ミリスチン酸  3%
キャンデリラワックス  2%

OP どくだみチンキ・アプリコットカーネル(SF)・酸化鉄スカーレット
   フレンチピンククレイ・COOL HEARTコンフェ
FO スイカ
水分 30% (うち20gみょうばん原液)
ディスカウント 10%
作成日8月2日  トレースまで5分


≪皮生地≫

ベジフルーツオイル  12.5%
UOキャノーラ  32.5%(赤と同じもの)
ラード  30%
パームカーネル  20%
ミリスチン酸  3%
キャンデリラワックス  2%

OP どくだみチンキ・アプリコットカーネル(SF)・スピルリナパウダー・
   水酸化クロム・竹炭
EO フランキンセンス・ペパーミント・プチグレン・ローズマリー
水分 30% (うち20gみょうばん原液)
ディスカウント 10%
作成日8月8日  トレースまで10分


太白ごま油が思ったより残ってなくって、でももう夏用石けんはこれで最後なので買い足すのがイヤなので2回目のグルグルはベジフルーツ使いましたミリスチン酸入れるとホントトレース早いね
でもこのくらいならまだ私にも扱いきれるから毎回3%くらいにしようと思ってます


香りはね、果物のすいかではないかなー?
でも飴とかスイカ味ってやつの匂いな気がする



No.87 すいか H21 8.15


皮ね、やっぱり気泡だらけ
でもそれもOKと思って作ったからね!ヨシとしましょう♪
スポンサーサイト



*Comment

初めまして~

初めまして、kyoと申します。
手作り石けんWebから来ました。
すっごい上手にスイカ石けん作っていらっしゃったのでビックリ!です。
まさかここまで手の込んだ石けんとは思いませんでした。
特に皮が難しそうですねー。
  • posted by kyo
  • URL
  • 2009.08/17 21:58分
  • [Edit]

スイカ以外の何物にも見えない!
すごいよ~。
皮の黒いとこが、泣ける。
ちびちゃんたち、喜んだでしょ?

私もこのFOのサンプルもらったんだけど
これは絶対無理っ!
  • posted by yururin
  • URL
  • 2009.08/17 22:54分
  • [Edit]

はじめまして。

はじめまして。三月華子と申します。

こんなところに美味しそうなスイカ~vと思ったら、石けん!!
あきさん、すごいです!
丁寧に作り方まで記載されてますが、文で理解は出来ても作るのは無理です(・ω・;)
これは、子どもでなくとも大喜びですよー。
  • posted by 三月華子
  • URL
  • 2009.08/18 00:49分
  • [Edit]

きゃーすごい!!!!!
スイカじゃないか!!!
てかちゃんと読んでも、その白い部分がなんで白いのか
理解出来ないんだけど~~~。涙
凄くしっかりトレース出してヘラかなんかで
塗ってるの?でも平均的に塗るのって難しく無いの?
丸いのに黒のラインって垂れてこないの??
私が挑戦したら、底の部分真っ黒になりそう・・・
赤の部分から作るってのもビックリだ!!!
しかもサイズ違いのボウルがいるって事???
凄いよ!あきさん!!とにかく!!
  • posted by はなこ
  • URL
  • 2009.08/18 09:05分
  • [Edit]

すごい!!!
ワタシのなんて若干イチゴ石けんチックだったからスイカと呼ぶにはおこがましいもの^^;
ワタシも緑の部分から作るのかと思った。
そうだよね~、綺麗にならすのむずかいいもんね。
皮の部分、ワタシも悩んだんだけど難しくって緑だけにしちゃった。
黒い線が入ってるところが、すごい。
ほんとスイカだ~。
  • posted by みょうが☆
  • URL
  • 2009.08/18 12:47分
  • [Edit]

**kyoさん**

初めまして~♪でもお名前見かけたことあります、ZENさんのところかな?

コレ、手は込んでないんですよ、ただ、2回グルグルしてる手間がかかってるくらいで・・・(^^;
皮は予定外に(?)ウマくいきました!
CUTまでドキドキでしたけど

私もkyoさんのところへ遊びに行かせて頂きますね♪
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.08/18 15:44分
  • [Edit]

**yuruちゃん**

この状態ですいか以外に見えたらそれって作り手に問題あるよねー・・・
とりあえず、ちゃんとすいかに見えてて安心♪
皮の黒と皮と実の間の白はこだわりだよっ!
でももう一回作れって言われたらこうなるかは運しだいだねぇ
ちびーズ大絶賛なのは嬉しいんだけど、早くも使おうとしてたよ
だから隠しちゃった(爆)

おっ、yuruちゃんも持ってるのね、このFO
yuruちゃんのすいか石けんも楽しみにしてるねーw
(というかさ、この香りはすいかっていうよりトロピカルジュースとかって感じじゃない?)
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.08/18 15:49分
  • [Edit]

**三月華子さん**

はじめましてー♪

すごいですか?ありがとうございます♪
作るのは簡単ですよーw2回グルグルをあまり期間をあけずにしなくちゃいけませんが
たぶん、文面でみるよりやってみると簡単w
思いのほかよく出来たのでプレゼント用にしようと思ってます♪
まぁ、こどもたち向けなのですけどね
(ついでに解禁は9月過ぎちゃうんですけどね・・・)

後で遊びに伺わせていただきますね♪
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.08/18 15:53分
  • [Edit]

**はなこちゃん**

わぁ~い、すごい?巨匠はなこちゃんにほめられちゃった~♪

あれ?すいかって白い部分あるよね?
うち、長男がすいぁ、白くなるまで食べててさー
その印象が強いんだよね、ってこういう意味の理解できない?違うかな?

そうそう、ボテボテに限りなく近いけどまだとろっとしたくらいで
マズ黒のラインを入れて、間に緑を入れてなじませてから全体に緑を乗せて
その上に白を乗せてヘラで均したの
黒はちょっと流れたけど間に緑入れちゃえば止まるし、
さらに上から緑入れたからね
落ち着くとこに落ち着いた感じ?
んで、赤い生地を乗せて押し込んだのさー

ボウルはひとつだよ、同じサイズ
うまくいけば皮の厚さは均等なハズなんだけどね
失敗して底の部分に空気たっぷりもやだなって思って緑厚めに入れたの
それを脇から押し出す感じ
緑の中に赤を入れたら絶対キレイに出来ない自信があったんだよね
んで、発想の転換というか、赤から作りゃいいんじゃん!って思った
まだ頭ちょっとは柔らかいかな?(爆)
はなこちゃんなら絶対できるよ、これ!メロンとかどう?
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.08/18 16:02分
  • [Edit]

**みょうが☆さん**

みょうがさんのところでFOウォーターメロンって見て
はっと思い出したんだよー、FOの存在
そうなんだよね、最初は緑からっていうか、一回で作ろうと思ったの
で、三角に切り出してって思って、残りはどうすんねんっ!って一人突っ込んでみたりさー
じゃぁ、最初から△ちっくになりゃいいじゃんって100均見に行ってみたりしたんだ
で、ケーキ型とか覗いたんだけど、周りだけ緑なんて出来ないジャン!とか思ってさー

黒のしましまもこだわり!このガタガタ具合がまたすいかっぽくっていいかな?
なんて思ってみたり・・・(^^;
すいか、いる?送ろうか?みょうがさんのおかげで出来た石けんだからさーw
バーコードはまだ全然集まってないけど
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.08/18 16:07分
  • [Edit]

天才!
作ろうって発想がすごいよ。
すごい。
ちびーズちゃん、喜んだでしょう!
白い部分まで再現・・・泣ける。
ねぇ、あきさんちのご主人は、こういうの作って何かおっしゃる?
間違えて食うからやめろよ~とか・・・笑
  • posted by calen
  • URL
  • 2009.08/18 17:19分
  • [Edit]

すごーい!スイカだよスイカ!!
あービックリしたっ。(笑)
そっか、まあるいボウルみたいなので作ればいいのね。
先に赤い所を作ってから皮なんだー。良く出来てる~。
これでメロンもイケそうね(* ̄m ̄) ププッ
  • posted by まころん
  • URL
  • 2009.08/18 20:25分
  • [Edit]

**calenさん**

いや、なんとなく面白うそうな構想ができたから作ってみたよ
みんなちゃんとすいかに見えるみたいでほっとしたv-238
ちびーズ大絶賛だよーwぱっとみてすいかだー♪って言ってくれて

白い部分ね、あったほうが作りやすいって言うか
これでごまかした感もあるんだ(^^;

うちのだんな?まったく興味なしよ
苛性ソーダと精製水は買ってきてくれるけど作ったものには興味ない
どんなの作っても何も言わないわ・・・
もともと工作とか苦手みたいだし、想像して何かを作るってことが興味持てないみたい
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.08/18 21:23分
  • [Edit]

**まころんちゃん**

わぁ~い!まころんちゃんびっくりさせた!
ってことは成功ねー、すいかe-238

そうそう、ボールで作れるって事は応用きくよね♪
メロンははなこちゃんに振ったから~
まころんちゃんはココナッツ?あ、それはブラかーw
今、なんかちょっと作ってみたい石けんできた
もっと小さいボールに代わるもの探してみようっとw
って、ホントにそれを作るかどうかはあやしいわー(^^;
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.08/18 21:27分
  • [Edit]

え。マジ???ほし~~~~~いっ。
しかもバーコードも覚えててくれてうれしいわん。
ソレまでに多肉ちゃん、(トリカラーだっけ?)育てておくよ!
気長に待ってるわ。
ボールに変わる丸いもんか・・・・
やっぱりあきさん方式で中身の果肉の部分作ってから皮だよね。
んであの皮の網目をどう作るか・・・
はなちゃんに期待して待ってようかな~^^;
そのうちまころんさんのココナッツもできそうだし・笑
  • posted by みょうが☆
  • URL
  • 2009.08/19 22:48分
  • [Edit]

**みょうが☆さん**

了解、了解~♪じゃ、解禁したころに送ります、9月だけどね(苦笑)

夏になるとカレーすぐに傷むからさー、あんまりしなくってね
バーコードはまったくたまらないんだよね
あ、なんか●に文字入れて応募するやつはやったから当たったら一緒に行こうねー(まぁ、ムリだろうけどねぇ)

そうそう、メロンはやっぱりあの網目だよねっ!
んでココナッツはまっちろ石けんをきれいに作るのがコツだろうねー
んで、2個作ってブラ・・・(爆)
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.08/19 23:09分
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

右サイドメニュー

Minimals calendar 2018

あこ×うさぎ

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

うちの子 うさぎ


にほんブログ村
陽毬  H22生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
胡桃  H25 7.10生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
心  H25 7.5生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
卯月  H25 12月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村 双葉  H26 1月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
庵珠  H26 3月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
小町  H26 8月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
小哲  H26 11月生まれ
にほんブログ村
平太  H27 2月生まれ
にほんブログ村
琳太朗  H23 10月26日生まれ

うちの子 モルず

にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
ましゅ麻呂 H25 10月生まれ にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
ありす(左) H25 3月生まれ
チシャ(右) H25 4月生まれ にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
カフェ=ラテ H27 1月生まれ

にほんブログ村 小枝 H28 2月2日生まれ にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
紗々 H28 4月10日生まれ

うちのこ ウパ

うちのこ デグー


にほんブログ村
フェリ ♀ H26.12生まれ にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村
ミリ ♀ H27.12生まれ

左サイドメニュー

FC2カウンター

旬の花時計

うさずはいくつ?

モルずはいくつ?

最近の記事

保護っこ・里親BBS

プロフィール

あこ

Author:あこ
あこ’s Gardenへようこそ♪
ココは管理者あこの育てているお花や手作りの石けんのことこ、最近増えた家族のうちゃぎの事など
つづっているブログです
すっかりうちゃぎに夢中!
オチゴトから帰ってきてうちゃぎをなでなでしてる時はホント癒されます

石けんのレシピはほとんどあこオリジナルです


長らくおやすみしてましたが、新しい家族のこと、綴りたいので再開します!

こどもたちはいくつ?

月別アーカイブ

リンク

banner banner banner banner banner

ペットのおうち

ペットのおうち

最近のトラックバック

amazon.com