2009.06/19 [Fri]
No.77 COOL HEART
今日は仕事終わってからはぁとの学校公開を見に行って(5時間目、はぁとのクラスは全然来てなかった(^^; )
学校近くでリオを拾って(途中でバス停まってもらった)学校近くのスーパーで買い物して・・・
ちょっとハードスケジュールだな、私
そんなこんなであっついし、ヘトヘトで帰って来て家で落ち着いてからポストを覗いたら・・・
エクスパックの不在票がふたつも入ってた!!!
いやー、疲れが吹っ飛んだね!
でも今日はまだ違うものをUPするのだけれどー
PINKICHIをコンフェに使った石けんです
どんなデザインか、気になりますかー?

クレイの類を入れてない生地はこんな色でした
あ、これ、メンクリ入ってます
たしか油に直入れしました、ん?水に入れたんだったか・・・
メンクリ2%
作ってる途中スースー感はなかったなー
使用感はどうだろ?楽しみーw

そうそう、これは 今年の真っ黒石けんなのです
大匙3の竹炭を生地で伸ばします
すごいよね、これ
服に付いたら落ちなさそう
というか、手に付いたら落ちなさそうな色合い
これを生地に入れまーす

このくらいの色
ふふふ、真っ黒石けんはやっぱり真っ黒になってくれないと楽しくないよね

ちょっと取り分けておいた生地にスピルリナパウダーを混ぜ込みまーす
はっ、ダメじゃん
買ったお店を見に行ったら『乳鉢などで細かくしてから~』って書いてあった
説明はちゃんと読みましょう(^^;
はいはい、ではPINKICHIのコンフェを使って型入れしますよー

画像粗くてごめんなさいね
こんなんで保温箱へレッツラゴーです
これね、コンフェの残りの部分をバラにチネったの、全部
んで、全部使い切ったの
TOPはお得意の爪楊枝クルクル(ノーマル生地をほんの少し取っておいたから)
んで、スピルリナではっぱを思わせつつ(?)バラを飾りましたよ
んでね、PINKICHIとのコラボ、もう一パターン作ってるの
それがコレ

Giliaちゃんに縦型アクリルモールドもらったときからやりたかったの!
ふにょー!側面きれいだー
アクリルモールドばんざいっ!だね
余った生地はこんな感じに

たしか、黒と白と緑のレイヤーになってたような・・・
まったく思い出せないけど

ついでにまだカップから出ませんけど何か?
んでね、CUT、気になる?
中身が見たい?

はい、マズは『ブラピ』
波打ってるし
やっぱり仕切りが厚紙で押さえにホホバのボトルってのはムリがあったかな?
石けん生地の圧力に勝てずぶにょっとなったしね・・・
続いてはこちらね・・・

No.77 COOL HEART
バラは深く考えず、隙間なく置いて、CUTも何も考えず2cmでCUT
ラード 30%
オリーブ(ルイボスinf) 21.6%
ゴマ 16.7%
アボカド 5%
パームカーネル 20%
シアバター 1.7%
キャスター 5%
OP 竹炭・ローズヒップオイル・卵の薄皮チンキ(ハイビ入り)メンクリ2%
NO.75コンフェ・スピルリナパウダー
EO ペパーミント・クラリーセージ・ローズマリー・プチグレン
水分 32% (うち30gみょうばん水 残りミントティ)
ディスカウント 12%
作成日 5月30日
トレースまで???
PINKICHIがね、いつまでも軟らかくってなかなか型抜き出来ないし、
バラもいつまでもねっちょりしててチネれなくて期間がこんなに開いちゃった
ま、バラをあれだけ作るのも時間かかったんだけど

予定ではハートがもうちょっと浮くはずだったの
傾いてるのはわざとよ?

スピルリナパウダーの生地だけね、なんか白いものが・・・
これは取り分けたから冷えたのかしら?
でもマーブルの白は大丈夫なのよね
ハイ、これが今年の黒石けんーw
しろくまとはちょっと趣が違うでしょ?
一応父の日に持っていこうかな?使うかどうかは気にしないことにして、ね?
オイル構成、%を出そうと思って電卓が行方不明なことを思い出しました
月曜に持って出て、忘れないようにココに置いておこうとどっかに置いたんだけど
そのどっかを思い出せません
見つけたら%追記します
6/20 電卓見つけたので追記しました
まったくなにやってんだか(^^;
学校近くでリオを拾って(途中でバス停まってもらった)学校近くのスーパーで買い物して・・・
ちょっとハードスケジュールだな、私
そんなこんなであっついし、ヘトヘトで帰って来て家で落ち着いてからポストを覗いたら・・・
エクスパックの不在票がふたつも入ってた!!!
いやー、疲れが吹っ飛んだね!
でも今日はまだ違うものをUPするのだけれどー
PINKICHIをコンフェに使った石けんです
どんなデザインか、気になりますかー?

クレイの類を入れてない生地はこんな色でした
あ、これ、メンクリ入ってます
たしか油に直入れしました、ん?水に入れたんだったか・・・
メンクリ2%
作ってる途中スースー感はなかったなー
使用感はどうだろ?楽しみーw

そうそう、これは 今年の真っ黒石けんなのです
大匙3の竹炭を生地で伸ばします
すごいよね、これ
服に付いたら落ちなさそう
というか、手に付いたら落ちなさそうな色合い
これを生地に入れまーす

このくらいの色
ふふふ、真っ黒石けんはやっぱり真っ黒になってくれないと楽しくないよね

ちょっと取り分けておいた生地にスピルリナパウダーを混ぜ込みまーす
はっ、ダメじゃん
買ったお店を見に行ったら『乳鉢などで細かくしてから~』って書いてあった
説明はちゃんと読みましょう(^^;
はいはい、ではPINKICHIのコンフェを使って型入れしますよー

画像粗くてごめんなさいね
こんなんで保温箱へレッツラゴーです
これね、コンフェの残りの部分をバラにチネったの、全部
んで、全部使い切ったの
TOPはお得意の爪楊枝クルクル(ノーマル生地をほんの少し取っておいたから)
んで、スピルリナではっぱを思わせつつ(?)バラを飾りましたよ
んでね、PINKICHIとのコラボ、もう一パターン作ってるの
それがコレ

Giliaちゃんに縦型アクリルモールドもらったときからやりたかったの!
ふにょー!側面きれいだー
アクリルモールドばんざいっ!だね
余った生地はこんな感じに

たしか、黒と白と緑のレイヤーになってたような・・・
まったく思い出せないけど

ついでにまだカップから出ませんけど何か?
んでね、CUT、気になる?
中身が見たい?

はい、マズは『ブラピ』
波打ってるし
やっぱり仕切りが厚紙で押さえにホホバのボトルってのはムリがあったかな?
石けん生地の圧力に勝てずぶにょっとなったしね・・・
続いてはこちらね・・・

No.77 COOL HEART
バラは深く考えず、隙間なく置いて、CUTも何も考えず2cmでCUT
ラード 30%
オリーブ(ルイボスinf) 21.6%
ゴマ 16.7%
アボカド 5%
パームカーネル 20%
シアバター 1.7%
キャスター 5%
OP 竹炭・ローズヒップオイル・卵の薄皮チンキ(ハイビ入り)メンクリ2%
NO.75コンフェ・スピルリナパウダー
EO ペパーミント・クラリーセージ・ローズマリー・プチグレン
水分 32% (うち30gみょうばん水 残りミントティ)
ディスカウント 12%
作成日 5月30日
トレースまで???
PINKICHIがね、いつまでも軟らかくってなかなか型抜き出来ないし、
バラもいつまでもねっちょりしててチネれなくて期間がこんなに開いちゃった
ま、バラをあれだけ作るのも時間かかったんだけど

予定ではハートがもうちょっと浮くはずだったの
傾いてるのはわざとよ?

スピルリナパウダーの生地だけね、なんか白いものが・・・
これは取り分けたから冷えたのかしら?
でもマーブルの白は大丈夫なのよね
ハイ、これが今年の黒石けんーw
しろくまとはちょっと趣が違うでしょ?
一応父の日に持っていこうかな?使うかどうかは気にしないことにして、ね?
月曜に持って出て、忘れないようにココに置いておこうとどっかに置いたんだけど
そのどっかを思い出せません
見つけたら%追記します
6/20 電卓見つけたので追記しました
まったくなにやってんだか(^^;
スポンサーサイト
大量のミニバラ!!!!すごい~~~。
それにハートが埋め込まれてるなんて。
実は私もハート埋め込み石鹸作ったんだけど、色も失敗したけど、少し傾けたはずのハートが真横に倒れてしまった・・・。
こんなに上手に傾いて入ってていいな~~。
コンフェ先入れがいけなかったっていうのもあるな~。
スピルリナの葉っぱもナイス!
うっとりしちゃいました。