fc2ブログ

My Favorite **あこ's Private Garden**

~花とうちゃぎと小動物~

No.71 よもぎGF

私の職場のパートさんが家の近所で摘んだ野草で季節のものを作ってきてくれてたんです
つくしの煮物(なのかな?)とかきゃらぶきとか
ふきに関してはお庭にたくさん出てるのだそうで
ま、うちにしても庭の前にはふきがあるんだけどね

で、そのパートさん、実は同じ学区に住んでるのでちょっと聞いてみました
「近所によもぎが生えてるところある?」
って
そしたらね、その日の午後、残業してたらスーパーの袋に半分くらい摘んできてくれました!
それもね、はぁとの学校の前の空き地なんだそうで(^^;
何度も学校行ってるのに道路の反対側だし、全然気づかなかったよ

ってわけで家に帰ってから1時間くらい水につけこんで、虫の付いてるところときれいなところを分けて・・・



よもぎH21 4.29


そこで力尽きました(爆)
だって、かなりな量なんだもの
そこでジュースにしたい生の分は水を張ったボールに漬けて、あとは外に新聞の上に広げて
ドライヨモギ作ることにしましたーw



って、わけで翌日、少しの水と一緒にミキサーに入れてよもぎジュースを作って



よもぎジュースH21 4.30


これを水分に石けん仕込み、開始ー!

ちなみに、漉してません
ただ、塊だけは取り除きましたけどね


わかってたけどね、NaOH突っ込んだら茶色い



No.71よもぎGFNaOH投入後H21 4.30


生地ももちろんこんな色・・・
わかってたけどサー
緑の石けん、作りたいんだよね





No.71 よもぎGFトレース出始めH21 4.30


トレースが出始めたころ、ちょっと気持ち緑になったような・・・?
まだまだしっかりトレース出します、ぐるぐるーw




No.71 よもぎGF型入れH21 4.30


型入れ終了ーw
やっぱりちょっと緑になってる気がする
私の中のデザインも緑っぽい生地のつもりで考えてるから緑になることを期待して
デザインは変えず、そのまま
ま、茶色でもイケルと思ったのも確かですけど



最近の私の課題はソーダ灰
保温中は付かないのに、保温箱から出したらソーダ灰になったり、
半日のときは平気でも1日たって、保温箱から出そうと思ったらソーダ灰ってたり
なので、ホット用のペットボトル2本分のお湯(80℃くらいかな?)を半日で入れ替えたりしてます
んでも、うっすら付くんだよね保温箱(発泡)をさらにタオルで巻く???
ジェルっても灰ってるしさー


ま、そんなわけで半日後、お湯の入れ替えのときに撮ってみました




No.71 よもぎGF保温半日H21 5.1


なんかだいぶ緑っぽくなってる?
さ、もうちょっと暖かい中でポカポカしててねん♪


約1日半、保温箱に入れた後型から出して1日乾燥
(最近水分が多いのか、型から出すと湿っぽい、し、やわらかい)



でもでも、デザインがどうなったか、気になるよね?
色も気になるしね、ってなんとなく乾燥始めたのでCUTしちゃいましたよー
でもやっぱりいつもよりやわらかめでCUTしたからし難かった







NO.71よもぎGF H21 5.3


はい、こんな感じ
なんとなく緑っぽい茶色にもやっとマーブルです

もうちょっと緑の予定でしたが、コレはコレで

なんだか効きそうな気がするー、あると思います(爆)



oil
サンフラワー  22%
ライスブラン  22%
ラード(自家精製)  26%
パームカーネル  20%
アボカド(未精製)  6%
アプリコットカーネル  2%
シアバター  2%

OP シークレイ・どくだみチンキ
EO グレープフルーツ・ユカーリラディアータ・フランキンセンス
水分  32% (うち30g みょうばん水 おころはよもぎジュース)
ディスカウント  12%

作成日 4月30日  トレースまで40分


ハイ、名前のGFはグレープフルーツです
香りを嗅ぐだけで痩せるらしい?というわけで(爆)
でも今現在、ほとんど香りません、かなり大量に突っ込んだのにー
よもぎの香りもしません、ムー(-公-)
ま、使用感に期待です
1個はヨモギを摘んできてくれた方が予約くださいましたーw
あと、母とよもぎを貰った現場にいたパートさん、かな?
手元にいくつ残るかな?
最近うれしいことに欲しいといってくださる方が増えてあまり手元に残りません(爆)



今日は画像が多いから重かったかな?
スポンサーサイト



*Comment

よもぎだ~!
ね、やっぱりあったでしょう?山奥でなくても。
いい色だね。好き~♪
素朴な感じで、手作り石けんの良さが出てるよね。
そっか、GFってグレープフルーツなんだ!

  • posted by calen
  • URL
  • 2009.05/05 21:11分
  • [Edit]

私が昨年作った時はよもぎを一度さっと湯通しして
ジュースにしたんだけど、これは生のよもぎジュース?
一度茹でたよもぎのジュースで作ると、
もうちょっと色鮮やかな感じになるような気がするわ。
でもこれはこれで、渋くていい味出してる緑だね(^o^)
ジェルっても灰ってるって、なんで~??って感じだね。。(>_<)
  • posted by ユキりんご
  • URL
  • 2009.05/05 22:49分
  • [Edit]

**calenさん**

うん、あったよー
めちゃ近くにw

なんかね、自然な色って感じだよね
んでね、実はドライにしようと思った分を少し取り分けて
ゆでて冷凍してあるの
今度はゆでたよもぎでジュース作るつもりでね
mamaさんがそのほうが鮮やかになるってーw

そうGFはグレープフルーツw
だって、ホントにいっぱい入れたの、香らないけど
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.05/05 23:52分
  • [Edit]

**ユキりんごさん**

うん、これは生のまんまー
実際、生と、ゆがいたのと、ドライとどれが一番よもぎの効能をひきだせるんだろう?
mamaさんが湯がいてからつかうと鮮やかになるって記事に書いてたから湯がいて冷凍してみたよ
もうしばらくしたら作るわ

そうなの、覗いたときにジェルってて、ヨッシャーって思っても
そのあと保温箱から出して一晩たつと灰付いてるんだよ
もうなんなのー?って感じー
難しいなぁ、保温
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.05/05 23:56分
  • [Edit]

おっ?

実は私も大阪の土手でよもぎ採ってきました~~(笑)
新幹線で一緒に移動してきましたよっ よもぎ臭プンプンで・・・・・

私は全部乾燥させちゃってま~~~す♪
私の場合はレンジでチンでカピカピにして粉末にしてから
熱湯でジュースにしてから使うつもりです^^v

で、お茶パックに入れてジュースにした後のお茶がらは
よもぎ風呂にしちゃうつもりです☆

  • posted by MAM
  • URL
  • 2009.05/06 14:15分
  • [Edit]

よもぎだ!
私も近所でよもぎを探したんだけど
実際に見たのはドライになってるやつしか
見たことないから、雑草なんだか、菊なんだか
さっぱり解らなくて何もGETしないで
帰ってきちゃった。
見つかったらベランダで育てたいのに~。
(育つのかな?)

  • posted by はんこ
  • URL
  • 2009.05/06 18:29分
  • [Edit]

**MAMちゃん**

MAMちゃんのは大阪産のよもぎなのねーw
なんかこんなお天気になっちゃって、いまいち乾燥しないのよね
もともとよもぎって水分多いのかなー?

よもぎ石けん、今度は湯がいたジュースで作りますよw
でもね、他にも作りたいものがあるし、続いてもつまらないので
そのうち、ですけどね(^^;
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.05/06 22:43分
  • [Edit]

**はんこちゃん**

そうそ、雑草なんだか、菊なんだか・・・
って思ってたのだけど、私が雑草かと思ってたのがよもぎだった(爆)
うんとね、葉っぱの裏に白い毛が生えてて、茎にも生えてるんだよ

えっ?ベランダで?育てられるものなの?
よもぎ育ててる人って見たことないような・・・
近所に土手とかあれば生えてるってー、取ってきてくれた人が言ってたよ
はんこちゃんちのほう・・・あるのかな?
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.05/06 22:49分
  • [Edit]

そうなの?
ありがと♪
って元はmamaさん情報なのね。
茹でて冷凍・・・c⌒っ*゚∀゚)φ メモメモ...
あ、でも夫がダメっぽいのよね、よもぎ・・・
匂い嗅ぐと鼻がムズムズするとか何とか・・・
アレルギーかしら。。。
  • posted by calen
  • URL
  • 2009.05/07 20:07分
  • [Edit]

**calenさん**

そう!mamaさんが新芽をゆでて冷凍保存しててね、1年中生よもぎを作ってるの私ももうちょっと摘んでこようっとw
冷凍用にね

生でダメでも石けんは・・・ってことはないのかな?
よもぎアレルギーってあるんだ

使用感は楽しみよーwもう少しGFが頑張ってくれると嬉しかったのだけど
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.05/07 20:31分
  • [Edit]

うん、どうせ毎年使う物だから
家にあれば楽チンかなって(笑)

葉っぱと茎に白い毛!
土手!ちょっと探してくる!

ありがとうございます!
  • posted by はんこ
  • URL
  • 2009.05/08 07:18分
  • [Edit]

**はんこちゃん**

そうだね、でもきっと毎年栄養と太陽をたくさん吸収したよもぎを収穫しに行ったほうがラクチンだよ・・・

土手、あったかな?
私はどうもココのところ雨だし、ヒマなしで追加を取りにいけないの
そんでね、家の前のどぶの脇に生えてた(爆)
さすがに使えないけどサー
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.05/09 20:09分
  • [Edit]

ドライのヨモギを手に(香りの参考として)
色々探し回ったんだけど・・・
土手も、ヨモギも見つかりませんでした。(:_;)グスン。
海から3kmという土地がヨモギには過酷な環境なのかな?


>家の前のどぶの脇に生えてた(爆)

今の私ならきっと堀り上げる!!
あきさんがうらやましい・・・
当分ドライを買い求めます(笑)
  • posted by はんこ
  • URL
  • 2009.05/10 22:33分
  • [Edit]

**はんこちゃん**

そっか、土手もなしかー、残念

ほ、掘りあげる?それはまたすごい・・・
なんていうかね、どぶの脇のコンクリの隙間から出てきてる感じなの
だから、やっぱり強いのかなー、とか思うのだけど・・・
でもね、ドライにしてみてるけど買ってくるのみたいにカラッとならないのよ、今のところ・・・
今回は茹で置きができたからヨシかな?これを使った石けんもそのうちつくりますーw
  • posted by あき
  • URL
  • 2009.05/11 09:10分
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

右サイドメニュー

Minimals calendar 2018

あこ×うさぎ

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

うちの子 うさぎ


にほんブログ村
陽毬  H22生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
胡桃  H25 7.10生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
心  H25 7.5生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
卯月  H25 12月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村 双葉  H26 1月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
庵珠  H26 3月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
小町  H26 8月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
小哲  H26 11月生まれ
にほんブログ村
平太  H27 2月生まれ
にほんブログ村
琳太朗  H23 10月26日生まれ

うちの子 モルず

にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
ましゅ麻呂 H25 10月生まれ にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
ありす(左) H25 3月生まれ
チシャ(右) H25 4月生まれ にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
カフェ=ラテ H27 1月生まれ

にほんブログ村 小枝 H28 2月2日生まれ にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
紗々 H28 4月10日生まれ

うちのこ ウパ

うちのこ デグー


にほんブログ村
フェリ ♀ H26.12生まれ にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村
ミリ ♀ H27.12生まれ

左サイドメニュー

FC2カウンター

旬の花時計

うさずはいくつ?

モルずはいくつ?

最近の記事

保護っこ・里親BBS

プロフィール

あこ

Author:あこ
あこ’s Gardenへようこそ♪
ココは管理者あこの育てているお花や手作りの石けんのことこ、最近増えた家族のうちゃぎの事など
つづっているブログです
すっかりうちゃぎに夢中!
オチゴトから帰ってきてうちゃぎをなでなでしてる時はホント癒されます

石けんのレシピはほとんどあこオリジナルです


長らくおやすみしてましたが、新しい家族のこと、綴りたいので再開します!

こどもたちはいくつ?

月別アーカイブ

リンク

banner banner banner banner banner

ペットのおうち

ペットのおうち

最近のトラックバック

amazon.com