fc2ブログ

My Favorite **あこ's Private Garden**

~花とうちゃぎと小動物~

No.36 しろくま  と  牛脂精製の経過

昨日今日と雨です、寒いです・・・
石けん作ろうかなー???
とか思いつつ、牛脂精製してます
第一弾は700g弱を使ってなんと!300g弱しかとれませんでしたよ、はなこさん(つへT)
2回目、約900gをこれから精製します
1回目はノーマルに自家製月桂樹とドクダミで精製してみましたよ
2回目は今、ホールズミント(生)とレモンタイム(生)、ローズマリー(ドライ) (どれも自家採取)でこれからはじめま~す

と一応ココにメモしておいて・・・



No.36 しろくま丸石けんH20 8

はい、No.36 しろくま  です
えぇー?ナニがしろくまって???
うふふ、これはしろくま 丸石けんです
なにで作ったと思います???
なんとっ!雪見だいふく(2コいり)の空容器~♪
見たときにキレイな丸い石けん(まん丸ではなくてね)が作れそうな気がしたのよー
でもね、冷凍庫で凍らせてから出したら汗たくさんかいちゃってきちゃなくなっちゃったの(つへT)
たしか、中にはしろくまちゃんがひとつ入ってるだけ、なハズ




No.36しろくま H20 8


はい、こちらが 『しろくま』 です
ほぉ~ら、しろくま!
せっかくの黒い石けん、黒~とか付けようかと思ったのですけどそれじゃぁ、ありきたり?
って思ってね、じゃぁ、白コンフェだからね、しろくま、となったわけ



oil

オリーブ          50%
パーム           18%
パームカーネル      18%
スイートアーモンド     2%
ココアバター         2%
ライスブラン        10%

水分   30%   ディスカウント   10%

Op  竹炭・はちみつ・米ぬか・ No.5 No.13 コンフェ・びわの葉チンキ
Eo  ゼラニウム・ベルガモットFCF  Fo  カモミール


解禁日   9月2日


どこかでみた配分量・・・と思った人はすごい!
No.35と同じです
タダ単に、NaOHの計算がめんどくさかっただけなんです
ついでにNo.35はNo.34のシアバターをココアバターにして、アーモンドをちょっと減らしてその分パームカーネルにしただけ

そして、No.13のくまちゃんコンフェの残りとNo.5の石けんでくまちゃんコンフェを作って入れました
なので 2種類のくまちゃんが実はいます
で、型抜いた残りを丸めて入れましたー

そして、Top部分・・・


No.36 しろくま TOP H20 8

erica*さんのところでみてあこがれたあの模様、やってみましたー♪
ちょっと楽しくてやりすぎちゃった感はありますが・・・(´∀`)ゝ”
米ぬか混ぜた生地を上に流して、その上に黒を垂らして作りました

さっぱりキュキュッとした洗いあがりの予定
ってもう秋だよー
ま、まだ残暑ってことでね
・・・早く使わないとね
スポンサーサイト



*Comment

雪見大福!うちにもたくさんとってあるわ~
かわいいサイズですよね(^.^)
熊さんとってもかわいい、丸いコンフェもきいてて!
お嬢に見せたら作って~っていわれました。
この頃急に気温が下がって、ややこしや~な感じですね。
残暑も嫌だけど・・(^^♪
  • posted by しゃぼんmama
  • URL
  • 2008.08/25 08:36分
  • [Edit]

この石鹸かわいいなぁ!!!
熊サイコー。
クッキーの型かなんかで、くり抜いたの?
んで並べてカットしたって感じかなぁ?
でも良くコンフェ動かないで綺麗な位置にあるなぁ・・
素敵すぎです!
TOPの模様ってどうやったの?
もう、みんな何でこんなに可愛い石鹸作れるんだろ~??

あっ↓の牛脂って1kgとれないのね・・・
私の牛脂ってすき焼き用の奴だから
結構とれるのかもね・・
  • posted by はなこ
  • URL
  • 2008.08/25 10:49分
  • [Edit]

**しゃぼんmamaさん**

うふふ、雪見だいふく、いいですよねぇ♪
可愛くきれいに丸くって♪
雪見だいふくを想像できない感じに黒で作ってみちゃった天邪鬼ですけどねぇ(´∀`)ゝ”

コレは、丸コンフェを入れて正解だったなと思ってますw
コレがあるからかわいい気がする♪

>お嬢に見せたら作って~っていわれました。

あら、お嬢さん、気に入っていただけましたか?嬉しいなぁ♪
よければ差し上げますよー
何しろ早めに使い切ろうとしてますし(´∀`)ゝ”
私の作ったものでよろしければですけどねぇ
もしご入用でしたらメルフォからご連絡くださいませ~♪
  • posted by あき
  • URL
  • 2008.08/25 11:53分
  • [Edit]

**はなこさん**

わぁ、ありがとうございます、くまサイコーですかっ!
そうそう、クッキー、じゃなくて確かお野菜の抜き型です
昔はコレでにんじんとか抜いてカレーを作ったりしてましたが(というか、1年位前まで)
今は面倒なんでやってなくって・・・

>でも良くコンフェ動かないで綺麗な位置にあるなぁ・・

最初にうすーく、生地を入れて、それからくまさんをみっちり並べます
それから生地をお玉(というか、私は粉石けんの計量スプーンですけど)でくまさんの脇に生地を少しずつ入れて、トントンして空気を抜いてまた入れてトントンして・・・
って作ってますよ、こういうコンフェのときは
けっこう時間かかるんですよ、型入れ終るまで(´∀`)ゝ”

>TOPの模様ってどうやったの?

これはスプーンで色の付いた記事を線で乗せて、
ほそ~い模様にしたかったので爪楊枝で適当にクルクル、シャっシャとと上部だけやりましたー
もっとおおまかな模様にしたいときは竹串とかの方がいいのかもw

こんなんでよければですが、はなこさん、いります???
解禁してないから使い心地がわからないですけどねー

牛脂はたぶん、私、捨てましたわー
漉してるうちにどんどん冷めちゃって
カスと一緒にアブラも捨ててしまったのではないかと思います
第二弾はもっと取れるように頑張りますよv(^^)v
  • posted by あき
  • URL
  • 2008.08/25 12:06分
  • [Edit]

うそ!頂けるの??
おおー!!
勉強の為に見てみたい!
んじゃ、私の牛脂100%波紋石鹸と
4種のクレイ石鹸と交換は?
あきさんのしろくまと+αで
2個づつの交換ってどうかな?
わくわく
  • posted by はなこ
  • URL
  • 2008.08/26 00:16分
  • [Edit]

うんうん!皆さんおっしゃるとおりクマちゃんとっても可愛い~
私のとこにお嫁に来てくれたクマちゃんと同じ型なのかな?
ホントなんでこんな器用なのかうらやましい~
まだレイヤー石けんも成功したことないぶきっちょソーパーよ。。
  • posted by かおちん
  • URL
  • 2008.08/27 11:29分
  • [Edit]

**はなこさん**

>勉強の為に見てみたい!

えぇー、勉強にはならないわよー
それでもよければぜひどうぞ

>んじゃ、私の牛脂100%波紋石鹸と
>4種のクレイ石鹸と交換は?

わぁ、ありがとうー♪でもね、私実は気になってるのがあって・・・
27.藍と竹炭の菊文様?石鹸なのだけど
もしあまりがあればコレをお願いしたいわー

ところで+α、ご希望ある???

で、どこに連絡したらいいかな?
もしよければ←メルフォで連絡くださいませ♪
  • posted by あき
  • URL
  • 2008.08/27 23:15分
  • [Edit]

**かおちんさん**

そうそう、くまさん、かわいいでしょう?
型抜きが可愛いんです
ちょっと気に入ってますw
あのくまちゃんの残りのコンフェ使いきりーってつくってるんですよ、実は(´∀`)ゝ”

私、器用じゃないですよー、だから細かいことはやってないんです
今度はきっちりレイヤーしてみたいのw
ゆるレイヤーは生地をそっと入れることと、波にしたいところを
何箇所か、もしくは、同じところから入れるようにしてます
でも空気抜くのにトントンするとまた変わっちゃうんですよねぇ
あれれ?かおちんさん、レイヤーってやってませんか?
そういえばマーブルが多いのかなぁ?
  • posted by あき
  • URL
  • 2008.08/27 23:21分
  • [Edit]

そうなの。。レイヤーは何度もやってるけどいつも見事に撃沈!!
だって、固めのトレースにしたらドボドボッて生地が沈んじゃうし、緩めにしたら混ざるしちょうどいいトレース加減がどうしてもできないのよーー
マーブルもいつも自分の思ったとおりの模様にできないし、ホント自分の無器用さにあきれるよ~
でも思いがけない模様になったりするから面白くって懲りずに何度も挑戦するんだけどね(^_-)-☆
  • posted by かおちん
  • URL
  • 2008.08/28 19:56分
  • [Edit]

藍と竹炭の菊文様?
いいけど~・・・美しくないよ~。
しかも藍入れ過ぎで、タオルとか染まっちゃうかもよ~・・
ソープディッシュ藍色になるよ~・・・
がっかりすると思うんだけど、まじで。
んじゃ、クレイと藍ね。

私は、シロクマと
青空・・・枇杷の葉が気になる
いちごちょこ・・・カメリアが気になる
あさがお・・・模様のつけ方が気になる
ヘーゼルマルセイユ・・・使用感が気になる
かなぁ・・・決められないので、在庫の多いので結構です~。
明日メールフォームからメールしま~す。
楽しみ♪楽しみ♪
  • posted by はなこ
  • URL
  • 2008.08/28 22:36分
  • [Edit]

**かおちんさん**

あぁ、わかりますー
トレースの具合って難しいです
でも、それでどうなるのか、それも毎回の楽しみ♪

でもかおちんさんのトレースってキレイですよーw
CUTしてみないとわからないところも石けん作りの楽しみですね♪
  • posted by あき
  • URL
  • 2008.08/28 23:39分
  • [Edit]

**はなこさん**

>藍と竹炭の菊文様?
>いいけど~・・・美しくないよ~。

えぇ~、すんごく気になる模様なのよ?
どうやって作ったのか・・・

牛脂も気になるんだけどね(´∀`)ゝ”
なのでできれば藍と竹炭・牛脂セットがいいなー(チョーワガママ)

>決められないので、在庫の多いので結構です~。

ムフフ、じゃぁ、到着してからのお楽しみでね♪
ナニにしようかなぁ?ちびーズに決めてもらおうかな?

ご連絡待ってます♪楽しみ楽しみw
  • posted by あき
  • URL
  • 2008.08/28 23:44分
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

右サイドメニュー

Minimals calendar 2018

あこ×うさぎ

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

うちの子 うさぎ


にほんブログ村
陽毬  H22生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
胡桃  H25 7.10生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
心  H25 7.5生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
卯月  H25 12月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村 双葉  H26 1月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
庵珠  H26 3月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
小町  H26 8月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
小哲  H26 11月生まれ
にほんブログ村
平太  H27 2月生まれ
にほんブログ村
琳太朗  H23 10月26日生まれ

うちの子 モルず

にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
ましゅ麻呂 H25 10月生まれ にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
ありす(左) H25 3月生まれ
チシャ(右) H25 4月生まれ にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
カフェ=ラテ H27 1月生まれ

にほんブログ村 小枝 H28 2月2日生まれ にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
紗々 H28 4月10日生まれ

うちのこ ウパ

うちのこ デグー


にほんブログ村
フェリ ♀ H26.12生まれ にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村
ミリ ♀ H27.12生まれ

左サイドメニュー

FC2カウンター

旬の花時計

うさずはいくつ?

モルずはいくつ?

最近の記事

保護っこ・里親BBS

プロフィール

あこ

Author:あこ
あこ’s Gardenへようこそ♪
ココは管理者あこの育てているお花や手作りの石けんのことこ、最近増えた家族のうちゃぎの事など
つづっているブログです
すっかりうちゃぎに夢中!
オチゴトから帰ってきてうちゃぎをなでなでしてる時はホント癒されます

石けんのレシピはほとんどあこオリジナルです


長らくおやすみしてましたが、新しい家族のこと、綴りたいので再開します!

こどもたちはいくつ?

月別アーカイブ

リンク

banner banner banner banner banner

ペットのおうち

ペットのおうち

最近のトラックバック

amazon.com