2018.12/10 [Mon]
新しい保護っこちゃん
すっかり冬めいてきた東京。
冬というか、秋の深まりというか。
でも昨日今日とかなり夜が冷え込むようになりました。
早めにエアコンなおさなければ…
と思いつつ忙しいのを口実にまだ動いていません(笑)
今のところヒーターで十分暖が取れてますし、リビング以外はエアコンが稼働してるのでね。
でもこのあと雪が降ったり、夏になったりしたら絶対必要だしねぇ。
さてさて、すっかり後出しになりましたが12月2日にコロちゃん輸送で新しい保護っこが来ました。
今回の子は本当にひどくて、知美さんにも「保護宅に託すような子ではない」と気にしていただき・・・
でも、6羽いた中で唯一残っていた子なんです。
本当はね、11月の初めに上がっていた子たちを保護しようと思ったんです。
ずっと希望者もいなかったし、その子たちは絶対に年越しはさせてもらえないだろうと思って。
でももう遅かった・・・
ではほかに、と知美さんが聞いてくれて「3羽いる」とのことで、
ではその3羽を引き受けます、ってお返事をして、次の日に迎えに行ったらもうこの子しかいなかった・・・
みんな助けてあげたいのに。
いつもこうやって間に合わないと悔しくて悔しくて。
距離もそうだし、自分の時間もそうだし。
輸送との都合もそうだし。
毎回「もういなかった」って聞くたびに悔しくて、助けてあげられなかったことが悲しくて。
涙しちゃいます。
でも、まぁ気を取り直して、「この子だけでも助けられた!」と思うことにしてます。
どう考えても全部を救うことはできないのだもの。
だから知美さんには「気にしないでください、預かります」って答えて。
やってきたのはこの子。

箱うさぎのブログの写真から。
もうね、この写真見ただけで頭がどこでどの向きになってるのかわからなかった。
でももふもふなライオンロップちゃん。
助けたかった。

この写真に写っている目が左目です。
完全に傾いてる上にねじれてます。
右目はおそらく床にすったのでしょう。かなり荒れています。

この写真を見て一瞬「生きてるの???」と思ってしまった。
輸送に耐えられるのか・・・
と。
コロちゃんからはだいぶ臭い、と連絡もらい。
新幹線の中や電車の中、周りの人に迷惑にならないといいなぁ・・・って思ったよ。
お野菜はすごく食べるよ、とのことで食欲があるのならまだ生きる気力があるなって安心して。
実際あったこの子は確かにすごく臭い。
寝たきりだって聞いてたし、お尻周り、足回りが汚いのはしょうがないのか、とも。
うちに連れてきて、チカラのちからをあげてお野菜、牧草、ペレットを入れておいたら・・・

あら、立ち上がってるじゃないの!
寝たきりと聞いていたけど立ってる時間が多いです。
調子がいいと立ったまま近づいてきます。
ま、倒れちゃうことが多いし、疲れると転がってるみたいですけどね。
食欲もすごくて、お野菜、牧草ともにもりもり食べてます。
ペレットだけは食べづらいみたいで、量をあげてませんけど。
うちに来た時は軟便だったり、盲腸糞だったりべちゃべちゃあちこちにつけてましたけど。
今では牧草のいっぱい詰まったいい●をするようになってます。
ただ、やっぱりねじれてるからでしょうけど、立ち上がるのは大変みたい。
給水ボトル、おトイレ、食器。
この3つが使えるようになるともっとうさぎらしい生活ができるだろうにね。
今は毎日朝晩ペットシーツを4枚ずつ交換しています。
お野菜からとる水分がかなりあるようでチッコの量もすごいです。
でもペットシーツ→すのこ→ペットシーツ ってサンドイッチ式にしたらうさぎ自身も汚れなくなってきて
臭いもだいぶ薄まりましたよ~。
本当はチッコを起きてしてくれると足が汚れなくなるんじゃないかと思うんだけどなぁ。
今は毎日のお薬、チカラのちから、目薬と頑張ってます。
どれも嫌がってますけどねぇ(笑)
この子がうさぎ並みの生活ができるようなるといいな。
仮名ですが、6羽の中で唯一残った幸せへの希望の星 だなと思ったので
イタリア語で星のステラとつけました。
実はまだイマイチなじんでなくて「あれ?スピカだっけ?スカラ?いや、ステラだ」(笑)ってやってますがね。
ステラちゃん、お目目クリクリのお嬢さんなのでホント、よくなってしあわせ切符つかんでほしいなあ。
そうそう、足の力とかすごいので、斜頸になってからそんなに立ってないのかな?って思ってます。
だって、寝たきりだったらあんなにおもいっきりキックされることはない気がする。(笑)
あこの腕は毎日たくさん蹴っ飛ばされて傷だらけです(;^ω^)

わかりますかね?
上の写真も下の写真も立ち上がった状態でおやさいもりもり食べてます。
これはうちに来た日の写真です。
起き上がるのに一苦労なのも多分体がねじ曲がってるせい&どうもどちらかの足が思い通りに動かせないみたいに見える。
だからバランスとるのが大変じゃないかな。
ホント、よくなるといいなぁ。
さて、コロちゃんからは・・・

おいしいお菓子と。
写真にないけど、ニンジンの抜き菜、大根の葉っぱ、エンバクなどをいただきました。
そして。

インスタでコロちゃんが言ってた「のこぎりみたいなの」
これがなかなか良い仕事をするのだとくれました。
あぁ、見たことある!って思った。
こんなのまで持ってきてくれて、さらにもらっちゃったの。
コロちゃん、いつもありがとう。
東京まで連れてきてくれるだけでも本当に大助かりなのに、
すごい荷物抱えてお野菜とかいっぱい持ってきてくれて本当にうれしい。
いつもお言葉に甘えさせてもらっちゃってごめんね。
でもこれからもよろしくね~(笑)

さて、ステラちゃんは一応里親さんは募集します。
とはいえ、今は本当に手がかかる状態。
なので、精力的に募集ではなく、それでもお世話できるよ~、ステラちゃんと一緒に生活したいよ~。
って思ってくれる方がいらっしゃったらご連絡ください、ってくらいの募集です。
よくなって、普通のうさぎの生活できますよ~ってなったら精力的に募集しますからね。
あ、ステラちゃん、黒ライオンロップの女の子。
2018.5.22生まれだそうです。

にほんブログ村
冬というか、秋の深まりというか。
でも昨日今日とかなり夜が冷え込むようになりました。
早めにエアコンなおさなければ…
と思いつつ忙しいのを口実にまだ動いていません(笑)
今のところヒーターで十分暖が取れてますし、リビング以外はエアコンが稼働してるのでね。
でもこのあと雪が降ったり、夏になったりしたら絶対必要だしねぇ。
さてさて、すっかり後出しになりましたが12月2日にコロちゃん輸送で新しい保護っこが来ました。
今回の子は本当にひどくて、知美さんにも「保護宅に託すような子ではない」と気にしていただき・・・
でも、6羽いた中で唯一残っていた子なんです。
本当はね、11月の初めに上がっていた子たちを保護しようと思ったんです。
ずっと希望者もいなかったし、その子たちは絶対に年越しはさせてもらえないだろうと思って。
でももう遅かった・・・
ではほかに、と知美さんが聞いてくれて「3羽いる」とのことで、
ではその3羽を引き受けます、ってお返事をして、次の日に迎えに行ったらもうこの子しかいなかった・・・
みんな助けてあげたいのに。
いつもこうやって間に合わないと悔しくて悔しくて。
距離もそうだし、自分の時間もそうだし。
輸送との都合もそうだし。
毎回「もういなかった」って聞くたびに悔しくて、助けてあげられなかったことが悲しくて。
涙しちゃいます。
でも、まぁ気を取り直して、「この子だけでも助けられた!」と思うことにしてます。
どう考えても全部を救うことはできないのだもの。
だから知美さんには「気にしないでください、預かります」って答えて。
やってきたのはこの子。

箱うさぎのブログの写真から。
もうね、この写真見ただけで頭がどこでどの向きになってるのかわからなかった。
でももふもふなライオンロップちゃん。
助けたかった。

この写真に写っている目が左目です。
完全に傾いてる上にねじれてます。
右目はおそらく床にすったのでしょう。かなり荒れています。

この写真を見て一瞬「生きてるの???」と思ってしまった。
輸送に耐えられるのか・・・
と。
コロちゃんからはだいぶ臭い、と連絡もらい。
新幹線の中や電車の中、周りの人に迷惑にならないといいなぁ・・・って思ったよ。
お野菜はすごく食べるよ、とのことで食欲があるのならまだ生きる気力があるなって安心して。
実際あったこの子は確かにすごく臭い。
寝たきりだって聞いてたし、お尻周り、足回りが汚いのはしょうがないのか、とも。
うちに連れてきて、チカラのちからをあげてお野菜、牧草、ペレットを入れておいたら・・・

あら、立ち上がってるじゃないの!
寝たきりと聞いていたけど立ってる時間が多いです。
調子がいいと立ったまま近づいてきます。
ま、倒れちゃうことが多いし、疲れると転がってるみたいですけどね。
食欲もすごくて、お野菜、牧草ともにもりもり食べてます。
ペレットだけは食べづらいみたいで、量をあげてませんけど。
うちに来た時は軟便だったり、盲腸糞だったりべちゃべちゃあちこちにつけてましたけど。
今では牧草のいっぱい詰まったいい●をするようになってます。
ただ、やっぱりねじれてるからでしょうけど、立ち上がるのは大変みたい。
給水ボトル、おトイレ、食器。
この3つが使えるようになるともっとうさぎらしい生活ができるだろうにね。
今は毎日朝晩ペットシーツを4枚ずつ交換しています。
お野菜からとる水分がかなりあるようでチッコの量もすごいです。
でもペットシーツ→すのこ→ペットシーツ ってサンドイッチ式にしたらうさぎ自身も汚れなくなってきて
臭いもだいぶ薄まりましたよ~。
本当はチッコを起きてしてくれると足が汚れなくなるんじゃないかと思うんだけどなぁ。
今は毎日のお薬、チカラのちから、目薬と頑張ってます。
どれも嫌がってますけどねぇ(笑)
この子がうさぎ並みの生活ができるようなるといいな。
仮名ですが、6羽の中で唯一残った幸せへの希望の星 だなと思ったので
イタリア語で星のステラとつけました。
実はまだイマイチなじんでなくて「あれ?スピカだっけ?スカラ?いや、ステラだ」(笑)ってやってますがね。
ステラちゃん、お目目クリクリのお嬢さんなのでホント、よくなってしあわせ切符つかんでほしいなあ。
そうそう、足の力とかすごいので、斜頸になってからそんなに立ってないのかな?って思ってます。
だって、寝たきりだったらあんなにおもいっきりキックされることはない気がする。(笑)
あこの腕は毎日たくさん蹴っ飛ばされて傷だらけです(;^ω^)

わかりますかね?
上の写真も下の写真も立ち上がった状態でおやさいもりもり食べてます。
これはうちに来た日の写真です。
起き上がるのに一苦労なのも多分体がねじ曲がってるせい&どうもどちらかの足が思い通りに動かせないみたいに見える。
だからバランスとるのが大変じゃないかな。
ホント、よくなるといいなぁ。
さて、コロちゃんからは・・・

おいしいお菓子と。
写真にないけど、ニンジンの抜き菜、大根の葉っぱ、エンバクなどをいただきました。
そして。

インスタでコロちゃんが言ってた「のこぎりみたいなの」
これがなかなか良い仕事をするのだとくれました。
あぁ、見たことある!って思った。
こんなのまで持ってきてくれて、さらにもらっちゃったの。
コロちゃん、いつもありがとう。
東京まで連れてきてくれるだけでも本当に大助かりなのに、
すごい荷物抱えてお野菜とかいっぱい持ってきてくれて本当にうれしい。
いつもお言葉に甘えさせてもらっちゃってごめんね。
でもこれからもよろしくね~(笑)

さて、ステラちゃんは一応里親さんは募集します。
とはいえ、今は本当に手がかかる状態。
なので、精力的に募集ではなく、それでもお世話できるよ~、ステラちゃんと一緒に生活したいよ~。
って思ってくれる方がいらっしゃったらご連絡ください、ってくらいの募集です。
よくなって、普通のうさぎの生活できますよ~ってなったら精力的に募集しますからね。
あ、ステラちゃん、黒ライオンロップの女の子。
2018.5.22生まれだそうです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
NoTitle
いろんな縁で同じ名前、なんか面白いね~。
それから、この子の色は ブルーじゃないのかな?
黒は もっと黒々している色だとと思う。
ふたちゃんと比べてどうかなあ?
山ぶどうは もっと欲しければ ラベルの所に連絡すれば送ってくれるから 以降は自分でお願いしますね。
生えん麦も 欲しければまだあるから 送り先教えてくれたら送りますよ~。