2016.12/01 [Thu]
まろんちゃんお写真7連発
先日も書きましたが、まろんちゃんママたちからお写真が届きました。
まろんちゃんは元ランちゃんです。
さすが一眼レフ、イキイキしたそのままの写真!
こういうの見るとあこも欲しくなるけど・・・
カメラおたくの長男の部屋にはたくさんあるけどさぁ。
あいつはカメラにきっと百数十万はつぎ込んでるに違いない。
いや、もっとかもしれない・・・
ま、学生時代に好きなことをたくさんしておいた方がいいと思うんだけどね。
ま、そんなわけで一気にいきますよ~。
まろんちゃん幸せだよりです。







ね、すごくイキイキして幸せそのものな顔してる。
こういうのって本当にうれしい。
あぁ、この子を東京に連れてきてよかったなぁって思う。
ま、まろんちゃんママたちは東京に来てなかったら浜松まで迎えに行ってくれるつもりだったしね。
その前は例の東京の公園遺棄うさぎを自分の子にしようと考えてくれていたみたいだし。
行動力のある方たちだからあこがなにかしなくてもきっとお迎えしてくれたんでしょうけれど。
うさぎの好きな方たちが、小さな命のためになにかをし、その輪がつながる。
小さな命一つのことかもしれないけど、そのひとつのために一所懸命になる人がいる。
その小さな輪が広がっていけばきっと大きな力になるよね。
自分の体調不良を押して、小さな命を守る人がいて、そのサポートをする人たちが回りにいて、
自分のできる範囲で手伝う人がいて、だから浜松 → 東京(横浜)間の輸送があって、
いろんな人たちの小さな頑張りがこうやって里親さんにつながって。
小さなうさぎは大変な思いもしたし、長距離移動もしたし、さみしい思いもしただろうけど。
幸せな未来が開けてる。
すごいことだよね。
みんな、ありがとうございます。
あこは輸送もそんなにできないし、浜松は遠くて手伝いに行けないから
こうやって東京で預かることしかできないけど。
それでも幸せうさぎにちょこっとでもかかわることができてうれしいなぁと思います。
保護宅って大変?
大変だと思う。
だって、うちのこにプラスαのお世話がある。
希望者さんとのやり取りがある。
里親さんに託すのだって一種の賭けだし。
やり取りの中で嫌な思いをすることもある。
でもねぇ、そういうのひっくるめてもおつりがくるくらい幸せ。
本当にみんなありがとうございます。
今年ももう12月、あとひと月になりました。
ゆかちゃん、天ちゃん、小豆、ピノ。
あと何枚の幸せ切符が出せるかな?
明日やってくるデグくん、パンダマウスくん。
この子たちも幸せ切符が出せるとよいな。
あこはパンダマウスは初だから楽しみ楽しみ。
うちのデグは♀だから♂の子ってどんなだろう?
それも楽しみ。
輸送のコロ蔵さん、ぶんははさん、いつもありがとうございます。
さて、昨日で締め切りの里親忘年会、あと1週間です。
そっちも楽しみ~。
あこはここでチャージして年末年始の仕事を乗り切ります!
1か月くらいかなぁ。
あ、年末年始は普通にお休みです。
毎年ここで切れたエネルギーを補充して、それから最後の大掃除(笑)
お年始はあいさつ回りで終了って感じに過ごします。
11日にお会いする皆様、どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村
まろんちゃんは元ランちゃんです。
さすが一眼レフ、イキイキしたそのままの写真!
こういうの見るとあこも欲しくなるけど・・・
カメラおたくの長男の部屋にはたくさんあるけどさぁ。
あいつはカメラにきっと百数十万はつぎ込んでるに違いない。
いや、もっとかもしれない・・・
ま、学生時代に好きなことをたくさんしておいた方がいいと思うんだけどね。
ま、そんなわけで一気にいきますよ~。
まろんちゃん幸せだよりです。







ね、すごくイキイキして幸せそのものな顔してる。
こういうのって本当にうれしい。
あぁ、この子を東京に連れてきてよかったなぁって思う。
ま、まろんちゃんママたちは東京に来てなかったら浜松まで迎えに行ってくれるつもりだったしね。
その前は例の東京の公園遺棄うさぎを自分の子にしようと考えてくれていたみたいだし。
行動力のある方たちだからあこがなにかしなくてもきっとお迎えしてくれたんでしょうけれど。
うさぎの好きな方たちが、小さな命のためになにかをし、その輪がつながる。
小さな命一つのことかもしれないけど、そのひとつのために一所懸命になる人がいる。
その小さな輪が広がっていけばきっと大きな力になるよね。
自分の体調不良を押して、小さな命を守る人がいて、そのサポートをする人たちが回りにいて、
自分のできる範囲で手伝う人がいて、だから浜松 → 東京(横浜)間の輸送があって、
いろんな人たちの小さな頑張りがこうやって里親さんにつながって。
小さなうさぎは大変な思いもしたし、長距離移動もしたし、さみしい思いもしただろうけど。
幸せな未来が開けてる。
すごいことだよね。
みんな、ありがとうございます。
あこは輸送もそんなにできないし、浜松は遠くて手伝いに行けないから
こうやって東京で預かることしかできないけど。
それでも幸せうさぎにちょこっとでもかかわることができてうれしいなぁと思います。
保護宅って大変?
大変だと思う。
だって、うちのこにプラスαのお世話がある。
希望者さんとのやり取りがある。
里親さんに託すのだって一種の賭けだし。
やり取りの中で嫌な思いをすることもある。
でもねぇ、そういうのひっくるめてもおつりがくるくらい幸せ。
本当にみんなありがとうございます。
今年ももう12月、あとひと月になりました。
ゆかちゃん、天ちゃん、小豆、ピノ。
あと何枚の幸せ切符が出せるかな?
明日やってくるデグくん、パンダマウスくん。
この子たちも幸せ切符が出せるとよいな。
あこはパンダマウスは初だから楽しみ楽しみ。
うちのデグは♀だから♂の子ってどんなだろう?
それも楽しみ。
輸送のコロ蔵さん、ぶんははさん、いつもありがとうございます。
さて、昨日で締め切りの里親忘年会、あと1週間です。
そっちも楽しみ~。
あこはここでチャージして年末年始の仕事を乗り切ります!
1か月くらいかなぁ。
あ、年末年始は普通にお休みです。
毎年ここで切れたエネルギーを補充して、それから最後の大掃除(笑)
お年始はあいさつ回りで終了って感じに過ごします。
11日にお会いする皆様、どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form