2016.11/17 [Thu]
こまめっちょ
ここ数日、昼間はかなり暑いみたいです。
あこは仕事中外に出ることがない&職場はセキュリティーの問題で窓がないため
お昼休みとかしかわからないのですけどねぇ。
お天気のいい外をみたり、窓辺が暑かったりすると
うさぎたち大丈夫かしら?って心配になりますね。
ま、うちのうさぎたちのいる部屋は朝日は当たるものの、お昼過ぎからは直射が入らない部屋なので
それほど暑くはならないんですけどねぇ。
それと家の小窓は開けて出るので換気もいい感じにされてるはず。
さて、今日はお約束のこまめを。
こまめの収支、というか出費?は月末にまとめてしようと思ってますので
今回はのせません。
手術跡はいい感じに治って来たこまめさん。
実は手術跡がしっかり壊滅し、大穴が空いてる状態で、
その穴から腹膜を縫った糸が飛び出してる、というすごい状態でした。
そんな飛び出してる糸も日曜日に結び目ごと取れまして(;^ω^)
糸も無くなって、穴もさほどおおきくなくなったので・・・

やっとエリカラ卒業しました!
ボサボサですけどねぇ。
エリカラはずしたら首回りがねぇ。
一応ブラッシングはしていたものの、エリカラあるあたりはできなかったしね。
そして、すのこは盲腸糞だらけです。
ついでにまわりの壁もね。
おそらく食べようとして、エリカラにはじかれて飛んでく、
ってことだったのだと思っているのですけど。
こまめの後ろにあるのはパウマット。
このくるくる模様の真ん中はもともと点があるのですが、それ以外の場所にある点は
こまめが飛ばした盲腸糞です(笑)
お薬も今まで1日2回だったのが1回に減りました。
病院も週2だったのが週イチになりました。
あこの負担がだいぶ減りました。

ただ、穴がふさがったため、毎日の排膿が復活(;´・ω・)
病院でまた変な塊が取れました。
あこのイメージでは水風船に近いです。
それも作って時間がたってのびたやつ。
次の日、自宅で排膿したらまぁでることでること。
そして、今日、すごい大量に出ました。
勢いよくピューッって飛び出したくらい。
あぁ、びっくりした。
その後、水っぽい膿?これはどういうことなのか。
おなかの毛は排膿したときに拭きやすいように
バリカンで刈ってもらいました。
こまめさんは相変わらず文句ばかり言ってますけどね。
食がイマイチ安定しないのは心配だけど。
膿が溜まると腸に刺激があるらしく、食べなくなってきます。
もともと食べむらのある子だけどねぇ。
とりあえず一生懸命食べてほしいなぁと思います。

にほんブログ村
あこは仕事中外に出ることがない&職場はセキュリティーの問題で窓がないため
お昼休みとかしかわからないのですけどねぇ。
お天気のいい外をみたり、窓辺が暑かったりすると
うさぎたち大丈夫かしら?って心配になりますね。
ま、うちのうさぎたちのいる部屋は朝日は当たるものの、お昼過ぎからは直射が入らない部屋なので
それほど暑くはならないんですけどねぇ。
それと家の小窓は開けて出るので換気もいい感じにされてるはず。
さて、今日はお約束のこまめを。
こまめの収支、というか出費?は月末にまとめてしようと思ってますので
今回はのせません。
手術跡はいい感じに治って来たこまめさん。
実は手術跡がしっかり壊滅し、大穴が空いてる状態で、
その穴から腹膜を縫った糸が飛び出してる、というすごい状態でした。
そんな飛び出してる糸も日曜日に結び目ごと取れまして(;^ω^)
糸も無くなって、穴もさほどおおきくなくなったので・・・

やっとエリカラ卒業しました!
ボサボサですけどねぇ。
エリカラはずしたら首回りがねぇ。
一応ブラッシングはしていたものの、エリカラあるあたりはできなかったしね。
そして、すのこは盲腸糞だらけです。
ついでにまわりの壁もね。
おそらく食べようとして、エリカラにはじかれて飛んでく、
ってことだったのだと思っているのですけど。
こまめの後ろにあるのはパウマット。
このくるくる模様の真ん中はもともと点があるのですが、それ以外の場所にある点は
こまめが飛ばした盲腸糞です(笑)
お薬も今まで1日2回だったのが1回に減りました。
病院も週2だったのが週イチになりました。
あこの負担がだいぶ減りました。

ただ、穴がふさがったため、毎日の排膿が復活(;´・ω・)
病院でまた変な塊が取れました。
あこのイメージでは水風船に近いです。
それも作って時間がたってのびたやつ。
次の日、自宅で排膿したらまぁでることでること。
そして、今日、すごい大量に出ました。
勢いよくピューッって飛び出したくらい。
あぁ、びっくりした。
その後、水っぽい膿?これはどういうことなのか。
おなかの毛は排膿したときに拭きやすいように
バリカンで刈ってもらいました。
こまめさんは相変わらず文句ばかり言ってますけどね。
食がイマイチ安定しないのは心配だけど。
膿が溜まると腸に刺激があるらしく、食べなくなってきます。
もともと食べむらのある子だけどねぇ。
とりあえず一生懸命食べてほしいなぁと思います。

にほんブログ村
スポンサーサイト
- at 23:36
- [うちのこ保護っこの治療]
- TB(0) |
- CO(4)
- [Edit]
色んなことで大忙しのなか
こまめくんお世話もお疲れ様です。
あこさんの文章がリアルすぎて(汗)
私の想像力が追いつきません・・・
(単純な感想でスミマセン)
こまめくん。
エリカラとれて良かったですね。
またまた、可愛いこまめくんを見れて
嬉しいです。
パウマット!
盲腸糞飛ばしの 的 ですね
そんな使い方もあったか?!
こまめくん。上手い(笑)