2016.11/03 [Thu]
保護っこ 11月生 到着~!
今日は休日~!
でもあこはいつもと変わらない時間に起きて支度。
だって今日は品川に保護っこがくるから~♪
仕事の日より20分くらい遅く出発ですけどね。
でも心は晴れ晴れ~(笑)
朝、コロ蔵さんから「かなり重いよ」ってメールをいただいたので
ガラガラにキャリーを一個積んでテクテクすたすた出発~。
乗る予定の電車より10分早く駅について
(最寄り駅のくせに駅までどのくらいかかるか知らない(笑))
順調に乗り換えて、待ち合わせの20分前に品川到着~。
あら?新幹線遅れてる?
これから仕事のコロ蔵さん大丈夫かしら?って思いつつ
改札で待ってたのでした。
あこが着いた頃は10分くらいの遅れが出ていた新幹線。
コロ蔵さんの乗って来た新幹線はいつもより5分遅れくらいだったみたい。
無事合流出来て、うさぎさんと初対面!
ここで初めてどのうさぎが来たのかわかるのです!
あ、こりゃ重いわ・・・
キャリーにパンパンなのを見て(笑)
とりあえず移動しましょってガラガラにキャリー積んで出発。
コロ蔵さん、渋谷まで移動とのことでそこまでご一緒に。
新幹線が運んでくれたとはいえ、移動する間は手にぶら下げて歩いてくれるんだもんね。
コロ蔵さん、ありがとうございました。
また次の機会もよろしくね(笑)
さて、そんなガラガラ。

こんな感じで3段重ね(笑)
一番下はあこが持って行ったキャリー、2番目が2羽が仕切られて入って来たキャリー。
一番上が布製のキャリー。
2番目のキャリーはこんな感じで・・・

真ん中を仕切られています。
いつも上手に仕切るんですよね。
ごはん完食してなかったから・・・って食器を張り付けて入れてくれたそうですが
知美さんの予想通り、食器、ひっくり返っております(笑)
でも、たぶん拾って食べてる。
朝、知美さんが「段ボールかじってるから心配」ってメール。
大丈夫!一つ持って出てるから(笑)
ってなわけで新宿駅の片隅で持参キャリーにうさぎさんを移し、
無事帰宅です。
さて、そんな到着保護っこ。
もう箱うさぎさんでUPされてるから見た人もいると思うけど・・・

・40-16 ネザーランド ♂ 16/7月生まれ l後ろ右足の小指の爪欠損
おうちに入る前に爪切りですよ~。
あこ家恒例、着いたらソッコー爪切り。

ドキドキでお目々ぎょろんになってますがとってもかわいいです。
あこ好みです♪
茶ベースにしろと黒が入ってる三毛のネザーくん。
お顔を見た瞬間に「ピアノ」って思い浮かんだんだけど、
男の子だしな~、でも「ピ」なんだよな~。
って考えて、仮名は ピノくん。

爪欠損はコレ。
正直あこはまったく気になりません。
爪切りして1本足りないってだけ。
だって、あこ家のうーちゃんは1本じゃないですもの。
ない指の数のほうが多い足の指。手はある方が多いけどね(笑)
それでも生活には全く支障ないし。
うーちゃんのかわいさに変わりはないのです。
そしてピノくんのかわいさにもかわりはないのです!

続いて濃い目の茶色のネザーくん。
40-17 ネザーランド ♂ 16/6,7月生まれ 健康体
胡桃に似た顔立ちだけど、きりっと凛々しい男の子。
見た瞬間に浮かんだ名前は『アルト』

アルトくんでいい?と聞いたら跳ね回り、え?いやなの?
じゃぁマーチ?なんて考えてたら
「アルト」って名前に反応してお耳が動くのでやっぱりアルトくん。
そしてキャリーぱんぱんの犯人(笑)

じゃん、だれかわかるかな~?
あこと横浜Kiさんの予想通りでした!
このこ、オレンジお母さんです。
びっくり、大きい!
どのくらい?

このくらい(笑)
あこの膝を突き抜けるサイズです。
この子が布製うさぎのキャリーバッグに入って来たのでキャリーにパンパン(笑)

お顔を見てね、ちょっと気になったのが
左側がへこんでる気がする・・・

口のωの左側。
うーん、色が違うから?
気のせいかな~?
多頭飼育崩壊現場の子だからケンカの傷の可能性もあるのかな~。
むー・・・
この子は土曜日横浜保護宅さんちに移動です。
箱にいる磐田保護っこの最後の子。
オレンジお母さんの幸せ切符、発行したいね~。
横浜Kiさんは里親さん探しが上手だからきっと大丈夫。
しあわせうさぎになるよ~。
どんな仮名が付くのかも楽しみだね。
そんなオレンジお母さん、託児室に2日お泊りですよ~。
そんなわけで託児室のうさぎ、本日から15羽(笑)
久々に大家族だわ(笑)
明日はいつもより少し早起きしなくちゃね。
今回、コロ蔵さんに何をもっていこうかな~って昨日会社帰りにフラフラ。
いろいろ見て回って、でも帰りの新幹線で食べて帰れる秋の味覚にしようって
栗のどらやきとか、さつまいもの和菓子とかにしました。
コロ蔵さんがお土産に持ってきてくれたのは・・・

栗の羊羹!
やっぱり秋の味覚だね(笑)
一瞬舟和の芋羊羹にしようと思ったあこ。
あぶない、かぶるとこだったね(´艸`*)
コロ蔵さん、うさぎを運んでもらったあげくお土産までありがとうございます。
あこ家の人間がおいしくいただきますね。
次の品川便が12月にあるみたいです。
箱にいるうさぎが気になるの・・・という方、12月にご検討されてはいかが?
案外、保護宅さんなどで一時預かりができたりします。
あこは8月の輸送でKiさんに数日預かっていただきましたし、10月はIさんに1日、
今回はあこが2日お預かり。
当日都合がつかなくてもなんとかなったりしますよ。
ぜひぜひご検討くださいませ。

にほんブログ村
でもあこはいつもと変わらない時間に起きて支度。
だって今日は品川に保護っこがくるから~♪
仕事の日より20分くらい遅く出発ですけどね。
でも心は晴れ晴れ~(笑)
朝、コロ蔵さんから「かなり重いよ」ってメールをいただいたので
ガラガラにキャリーを一個積んでテクテクすたすた出発~。
乗る予定の電車より10分早く駅について
(最寄り駅のくせに駅までどのくらいかかるか知らない(笑))
順調に乗り換えて、待ち合わせの20分前に品川到着~。
あら?新幹線遅れてる?
これから仕事のコロ蔵さん大丈夫かしら?って思いつつ
改札で待ってたのでした。
あこが着いた頃は10分くらいの遅れが出ていた新幹線。
コロ蔵さんの乗って来た新幹線はいつもより5分遅れくらいだったみたい。
無事合流出来て、うさぎさんと初対面!
ここで初めてどのうさぎが来たのかわかるのです!
あ、こりゃ重いわ・・・
キャリーにパンパンなのを見て(笑)
とりあえず移動しましょってガラガラにキャリー積んで出発。
コロ蔵さん、渋谷まで移動とのことでそこまでご一緒に。
新幹線が運んでくれたとはいえ、移動する間は手にぶら下げて歩いてくれるんだもんね。
コロ蔵さん、ありがとうございました。
また次の機会もよろしくね(笑)
さて、そんなガラガラ。

こんな感じで3段重ね(笑)
一番下はあこが持って行ったキャリー、2番目が2羽が仕切られて入って来たキャリー。
一番上が布製のキャリー。
2番目のキャリーはこんな感じで・・・

真ん中を仕切られています。
いつも上手に仕切るんですよね。
ごはん完食してなかったから・・・って食器を張り付けて入れてくれたそうですが
知美さんの予想通り、食器、ひっくり返っております(笑)
でも、たぶん拾って食べてる。
朝、知美さんが「段ボールかじってるから心配」ってメール。
大丈夫!一つ持って出てるから(笑)
ってなわけで新宿駅の片隅で持参キャリーにうさぎさんを移し、
無事帰宅です。
さて、そんな到着保護っこ。
もう箱うさぎさんでUPされてるから見た人もいると思うけど・・・

・40-16 ネザーランド ♂ 16/7月生まれ l後ろ右足の小指の爪欠損
おうちに入る前に爪切りですよ~。
あこ家恒例、着いたらソッコー爪切り。

ドキドキでお目々ぎょろんになってますがとってもかわいいです。
あこ好みです♪
茶ベースにしろと黒が入ってる三毛のネザーくん。
お顔を見た瞬間に「ピアノ」って思い浮かんだんだけど、
男の子だしな~、でも「ピ」なんだよな~。
って考えて、仮名は ピノくん。

爪欠損はコレ。
正直あこはまったく気になりません。
爪切りして1本足りないってだけ。
だって、あこ家のうーちゃんは1本じゃないですもの。
ない指の数のほうが多い足の指。手はある方が多いけどね(笑)
それでも生活には全く支障ないし。
うーちゃんのかわいさに変わりはないのです。
そしてピノくんのかわいさにもかわりはないのです!

続いて濃い目の茶色のネザーくん。
40-17 ネザーランド ♂ 16/6,7月生まれ 健康体
胡桃に似た顔立ちだけど、きりっと凛々しい男の子。
見た瞬間に浮かんだ名前は『アルト』

アルトくんでいい?と聞いたら跳ね回り、え?いやなの?
じゃぁマーチ?なんて考えてたら
「アルト」って名前に反応してお耳が動くのでやっぱりアルトくん。
そしてキャリーぱんぱんの犯人(笑)

じゃん、だれかわかるかな~?
あこと横浜Kiさんの予想通りでした!
このこ、オレンジお母さんです。
びっくり、大きい!
どのくらい?

このくらい(笑)
あこの膝を突き抜けるサイズです。
この子が布製うさぎのキャリーバッグに入って来たのでキャリーにパンパン(笑)

お顔を見てね、ちょっと気になったのが
左側がへこんでる気がする・・・

口のωの左側。
うーん、色が違うから?
気のせいかな~?
多頭飼育崩壊現場の子だからケンカの傷の可能性もあるのかな~。
むー・・・
この子は土曜日横浜保護宅さんちに移動です。
箱にいる磐田保護っこの最後の子。
オレンジお母さんの幸せ切符、発行したいね~。
横浜Kiさんは里親さん探しが上手だからきっと大丈夫。
しあわせうさぎになるよ~。
どんな仮名が付くのかも楽しみだね。
そんなオレンジお母さん、託児室に2日お泊りですよ~。
そんなわけで託児室のうさぎ、本日から15羽(笑)
久々に大家族だわ(笑)
明日はいつもより少し早起きしなくちゃね。
今回、コロ蔵さんに何をもっていこうかな~って昨日会社帰りにフラフラ。
いろいろ見て回って、でも帰りの新幹線で食べて帰れる秋の味覚にしようって
栗のどらやきとか、さつまいもの和菓子とかにしました。
コロ蔵さんがお土産に持ってきてくれたのは・・・

栗の羊羹!
やっぱり秋の味覚だね(笑)
一瞬舟和の芋羊羹にしようと思ったあこ。
あぶない、かぶるとこだったね(´艸`*)
コロ蔵さん、うさぎを運んでもらったあげくお土産までありがとうございます。
あこ家の人間がおいしくいただきますね。
次の品川便が12月にあるみたいです。
箱にいるうさぎが気になるの・・・という方、12月にご検討されてはいかが?
案外、保護宅さんなどで一時預かりができたりします。
あこは8月の輸送でKiさんに数日預かっていただきましたし、10月はIさんに1日、
今回はあこが2日お預かり。
当日都合がつかなくてもなんとかなったりしますよ。
ぜひぜひご検討くださいませ。

にほんブログ村
スポンサーサイト
またまた可愛いうさがやってきましたね♪
布キャリーはMでもかなり大きいのに、それがパンパンだなんて、オレンジ母さまは大きいんですね!(◎-◎;)
まさにビッグマザー!(笑)
ピノくんの爪、全く気にならないです。
室内飼いうさなら問題ないですね。
みんな、早く幸せ切符掴めますように(*´ω`*)
●29日のブログのコメント返し~↓
動物病院の人にそんなこと言われたら、私は素で、「どうしてあなたは獣医になろうと思ったんですか?」と聞いてしまいそう。
そんなことを言う人は、いったいなんて答えるのかな?