2016.09/01 [Thu]
めごたん、幸せ切符
今日2個目の投稿は幸せ切符です。
この暑い中新宿まで行ってきました~。
いや、なにが大変って重たいのが大変。
それもペレットがね、5.5キロをもって歩いたからね(笑)
入手しにくいウールフォーミュラをあげてたので
「たくさんほしいです」と言ってくれた里親さんにこんなに渡しました(´艸`*)
移動は電車が連れてってくれるからいいけどね。
電車の中でも足ダンして、まわりのお客さんはびっくりしたんじゃないでしょうか。

里親さんは若いおねえちゃんです。
めごたんのためにすべて準備してお迎えしてくれました。
中はおもちゃもいっぱい。
楽しみだね~。
さて、そんなめごたん。
里親さんが考えてくれた名前です。
だれかというと・・・

この白い背中、ピンクのお耳。

きいちご、ラズベリーさんです!
ラズさん、お誕生日を前に幸せ切符を手に入れました!
一番のプレゼントだね。

先日、お見合いに来ていただいたときに抱っこしてもらった写真。
お見合いの間、ずっと膝に乗せてかわいいかわいいとたくさん撫でてくれました。
換毛の始まったばかりのラズさん、たくさんの毛がふわふわしちゃって・・・(笑)
ケージの事、キャリーのこと、おトイレのこと。
いろいろお話したら、ラズさんに合わせて準備してくれましたよ。
四角いおトイレのほうがお気に入りなこと。(三角トイレは使用率0でしたからね)
キャリーも布製品よりハードタイプ。
万が一の時に避難を考えるとその方がいいと獣医師の先生がおっしゃっていたのをお話して。
あこ家と同じ、マルカンのキャリー。
ちょうど、同じのをお見せしたから、色がキレイとこれになったようですよ。
お顔の長いうさぎさんがよいのだとおっしゃってくれた里親さん。
ご連絡もらってすぐに
「あ、この方が里親さんだ!」と思えました。
だから話もスムーズ。
連絡もらったその日(土曜日)にお見合いに来てもらって、2日後には準備できました!
で、今日、木曜にお迎え。
今日はもう朝からウキウキで「今日は嬉しそうだね~」って言われてたらしい里親さん。
こんなに喜んでもらえて、幸せうさぎさんだね~。

ここはどこ???
警戒心バリバリ(笑)

ケージの中もさんざん探索して牧草食べちゃうこのたくましさ。
まったく心配ありませんね。
お名前のめごは愛(めご)姫から。
和風なお名前がよかったと考えてくれました。
ちなみに歴史好きなうちのだんなさん(と息子)、
「名前はめごちゃんだって~」
って言ったら
「めごひめか?」
って即答。あこも言われればわかるけどさ~。
すぐピンときちゃうあたり歴史オタクだよね(笑)
(ちなみにうちには篤姫の篤がいますからね)
里親さま、めごちゃんをよろしくお願いします。
めごちゃん、本当のおうちではおトイレ使おうね~。
あこ家でのおトイレの使用率は30~50%。
その時々でまったく使わなかったり、使ったり。(これがたまたまつかっちゃっただけなのか・・・)
たくさん遊んでもらって撫でてもらってね。
そんなめごちゃん、キャリーに入れられてから、移動の電車の中、
キャリーを移した時まで足ダンしまくり( ̄▽ ̄;)
ほんとにキャリーが嫌いな子だね。
浜松から帰るときも足ダンしまくりだったものね。

さて、新宿に行ったのでおうちにおみやげを。
今回はワッフルです。
おいしかった~!(もうたべた(笑))
さて、やたくんの詳細もいただきましたので、里親さん募集開始します!
ご希望のかたは右のメールフォームから。
あ・・・設問・・・
こちらの記事 からお願いします。

にほんブログ村
この暑い中新宿まで行ってきました~。
いや、なにが大変って重たいのが大変。
それもペレットがね、5.5キロをもって歩いたからね(笑)
入手しにくいウールフォーミュラをあげてたので
「たくさんほしいです」と言ってくれた里親さんにこんなに渡しました(´艸`*)
移動は電車が連れてってくれるからいいけどね。
電車の中でも足ダンして、まわりのお客さんはびっくりしたんじゃないでしょうか。

里親さんは若いおねえちゃんです。
めごたんのためにすべて準備してお迎えしてくれました。
中はおもちゃもいっぱい。
楽しみだね~。
さて、そんなめごたん。
里親さんが考えてくれた名前です。
だれかというと・・・

この白い背中、ピンクのお耳。

きいちご、ラズベリーさんです!
ラズさん、お誕生日を前に幸せ切符を手に入れました!
一番のプレゼントだね。

先日、お見合いに来ていただいたときに抱っこしてもらった写真。
お見合いの間、ずっと膝に乗せてかわいいかわいいとたくさん撫でてくれました。
換毛の始まったばかりのラズさん、たくさんの毛がふわふわしちゃって・・・(笑)
ケージの事、キャリーのこと、おトイレのこと。
いろいろお話したら、ラズさんに合わせて準備してくれましたよ。
四角いおトイレのほうがお気に入りなこと。(三角トイレは使用率0でしたからね)
キャリーも布製品よりハードタイプ。
万が一の時に避難を考えるとその方がいいと獣医師の先生がおっしゃっていたのをお話して。
あこ家と同じ、マルカンのキャリー。
ちょうど、同じのをお見せしたから、色がキレイとこれになったようですよ。
お顔の長いうさぎさんがよいのだとおっしゃってくれた里親さん。
ご連絡もらってすぐに
「あ、この方が里親さんだ!」と思えました。
だから話もスムーズ。
連絡もらったその日(土曜日)にお見合いに来てもらって、2日後には準備できました!
で、今日、木曜にお迎え。
今日はもう朝からウキウキで「今日は嬉しそうだね~」って言われてたらしい里親さん。
こんなに喜んでもらえて、幸せうさぎさんだね~。

ここはどこ???
警戒心バリバリ(笑)

ケージの中もさんざん探索して牧草食べちゃうこのたくましさ。
まったく心配ありませんね。
お名前のめごは愛(めご)姫から。
和風なお名前がよかったと考えてくれました。
ちなみに歴史好きなうちのだんなさん(と息子)、
「名前はめごちゃんだって~」
って言ったら
「めごひめか?」
って即答。あこも言われればわかるけどさ~。
すぐピンときちゃうあたり歴史オタクだよね(笑)
(ちなみにうちには篤姫の篤がいますからね)
里親さま、めごちゃんをよろしくお願いします。
めごちゃん、本当のおうちではおトイレ使おうね~。
あこ家でのおトイレの使用率は30~50%。
その時々でまったく使わなかったり、使ったり。(これがたまたまつかっちゃっただけなのか・・・)
たくさん遊んでもらって撫でてもらってね。
そんなめごちゃん、キャリーに入れられてから、移動の電車の中、
キャリーを移した時まで足ダンしまくり( ̄▽ ̄;)
ほんとにキャリーが嫌いな子だね。
浜松から帰るときも足ダンしまくりだったものね。

さて、新宿に行ったのでおうちにおみやげを。
今回はワッフルです。
おいしかった~!(もうたべた(笑))
さて、やたくんの詳細もいただきましたので、里親さん募集開始します!
ご希望のかたは右のメールフォームから。
あ・・・設問・・・
こちらの記事 からお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
幸せ切符ずっと待ってました〜
ちょっと時間はかかったけど、おねえさんに出会うためだったのね〜
レッキスの足ダンはパワフルだもんね〜電車じゃハラハラしちゃうよねε-(´∀`; )あこさんもお疲れさまでした♪( ´▽`)