2016.05/03 [Tue]
トートくん幸せだより
今日ははぁとが大会です。
いつもは友達と待ち合わせたりして行くのに今回は待ち合わせ無し。
なんで???
どうも最近部活があまりない。
顧問が忙しいらしく、大会の付き添いも別の先生だったり。
ま、そんなわけで仕方ない。
早起きしてお弁当作って大会会場まで送っていきました~。
といっても大会の会場になる学校、あこの実家のすぐ近く、さらにもっと近いのは職場(笑)
はぁとを送っての帰り道、ふと反対車線側の歩道を一生懸命走ってる見覚えあるジャージ。
あら、はぁとの学校の子だよ!集合時間まであと5分、そこからはおそらく歩いたら20分。
・・・やっぱり!!!
Uターンして戻りました。
○○部だよね?
声をかけたらびっくりされて(そりゃそーだよね、知らないおばさんに声かけられて)
「乗っていきな、送ってあげるから」
って言ったら最初は遠慮してたけど「あと2分しかないよ」って言ったら「すいません!」と乗りました。
乗ってすぐに、「すいません、お名前は・・・?」あ、名乗り忘れてるし(笑)
話してみたら先輩でした。
会場の前に到着したのがピッタリ集合時間。とりあえず、なんとなく遅刻は免れたかな?
しっかりした先輩がいるんだね。これならはぁとも安心。はぁとも来年はしっかりした上級生に・・・
なれるか心配だな~。
さぁ、今日の試合、はぁともあの先輩も頑張ってるかしら?
今しかできないこと、今、一生懸命頑張ってほしいな~。
さてさて、それで本題。
日曜にママさんにお迎えに来てもらったトートくん。
すっごいビビリでケージの前に立つとビビッて腰が引ける感じの子だったのに・・・

おうちについてケージに入ったら早速探検!
あちこちにおいを嗅いで一通り見て回って、わらマットかじったりニンジン葉食べたり・・・
クシクシしたり!
おぉ!かわいいね~。
顔が長いからカンガルーみたいとママさん。

お名前は先住おねえちゃんうさぎが 『りん』ちゃんなので 『レンくん』となりました。
あたらしいおうちは80サイズ。広々たくさん遊べるね。
りんちゃんと仲良く遊べるかな?
ママさん、多頭飼育の心配をされてました。
絶対はないからこればっかりは「やってみなくちゃわからない」
なんだけど「案ずるより産むが易し」ってこともあるよね。
実際あこ家も2羽目の心をお迎えするときにうまく行かなかったらどうしようか、と思いましたもん。
ママさん、あこがBBSで書いた「やって後悔するのとやらないで後悔するの、どっちがいい?」に背中を押されて里親となってくれました。
うちの父の言葉が幸せうさぎを1羽作りましたね!うれしいなぁ。
やってみたら案外何んとなかったりするものですね。
ママさん、たくさんのお土産を持ってきてくれました。

うさぎ用。

人間用。
人間用、だんなさんがだいぶ気に入って食べてました。
「さすが、いいとこに住んでる人は違うな~」って(笑)
ごめんね、あこ、こういうの買ってこないもんね。
レンくん、浜松からバビュンと長距離移動を頑張って都会のセレブうさぎです!
あこ家は東京都は名ばかりの田舎ですから。
里親Sさま、レンくんをよろしくお願いします。
そして、ぜひBBSは書き込みしてくださいね!
うさぎの輪を広げましょ。
そうそう、一緒に浜松からやってきたオレンジロップくんはお名前がみかんくんになりました。
意外なことにパパさんの意見が通ったようです。
2番目のお姉ちゃんが「パパはきなこかみかん、わたしたちはりあんがいいの」って言ってたんです。
りあんくんになるのかな~?って思っていたのですが。
でもみかんくん、ぴったりです。
きっとこの連休中はみかんくんが主役ですね。
すてきなうさぎライフを堪能していただきたいです。
現在募集中
磐田保護っこ ミエル
茨城保護っこ グリ(募集一時停止)
箱うさぎ保護っこ フランボワーズ ラズベリー 紫 ラピス
里親希望のかたは過去記事をご覧になり、必要事項明記のうえ、
右のメールフォームからご連絡くださいませ。
磐田保護っこをご希望の方は → ちびっこたち
茨城保護っこをご希望の方は → 茨城保護っこたち
箱うさぎ保護っこは詳細(金額)がまだわからないため、予約受付のみとさせていただきます。
ご希望の方は茨城保護っこのページの設問事項にお答の上、ご連絡くださいませ。
箱うさぎさんではまだ幸せ切符を待ってる子たちがたくさんいます。
5月14日は関西輸送です。
あこの仲良くしていただいているNさん(元甲府保護宅さん)がボラ輸送です。
うさぎ、モル、リス、その他いろいろ飼育してらっしゃるベテランさんですので
いろいろ安心ですし、うさぎの飼育相談もできると思います。
箱のうさぎがかわいいけど、浜松遠いんだよねっていう関西方面の方、この機会にぜひどうでしょうか?
東京輸送のオレンジロップくんの兄弟、茶ロップちゃん、チェスナットロップちゃん。
トートくんの兄弟のオレンジ系のこたちとママ。
白ロップママもまだ残っているのかな?(美人さんですよ~)
みんな幸せ切符もって新しい家族の元へ巣立ってほしいです。

にほんブログ村
いつもは友達と待ち合わせたりして行くのに今回は待ち合わせ無し。
なんで???
どうも最近部活があまりない。
顧問が忙しいらしく、大会の付き添いも別の先生だったり。
ま、そんなわけで仕方ない。
早起きしてお弁当作って大会会場まで送っていきました~。
といっても大会の会場になる学校、あこの実家のすぐ近く、さらにもっと近いのは職場(笑)
はぁとを送っての帰り道、ふと反対車線側の歩道を一生懸命走ってる見覚えあるジャージ。
あら、はぁとの学校の子だよ!集合時間まであと5分、そこからはおそらく歩いたら20分。
・・・やっぱり!!!
Uターンして戻りました。
○○部だよね?
声をかけたらびっくりされて(そりゃそーだよね、知らないおばさんに声かけられて)
「乗っていきな、送ってあげるから」
って言ったら最初は遠慮してたけど「あと2分しかないよ」って言ったら「すいません!」と乗りました。
乗ってすぐに、「すいません、お名前は・・・?」あ、名乗り忘れてるし(笑)
話してみたら先輩でした。
会場の前に到着したのがピッタリ集合時間。とりあえず、なんとなく遅刻は免れたかな?
しっかりした先輩がいるんだね。これならはぁとも安心。はぁとも来年はしっかりした上級生に・・・
なれるか心配だな~。
さぁ、今日の試合、はぁともあの先輩も頑張ってるかしら?
今しかできないこと、今、一生懸命頑張ってほしいな~。
さてさて、それで本題。
日曜にママさんにお迎えに来てもらったトートくん。
すっごいビビリでケージの前に立つとビビッて腰が引ける感じの子だったのに・・・

おうちについてケージに入ったら早速探検!
あちこちにおいを嗅いで一通り見て回って、わらマットかじったりニンジン葉食べたり・・・
クシクシしたり!
おぉ!かわいいね~。
顔が長いからカンガルーみたいとママさん。

お名前は先住おねえちゃんうさぎが 『りん』ちゃんなので 『レンくん』となりました。
あたらしいおうちは80サイズ。広々たくさん遊べるね。
りんちゃんと仲良く遊べるかな?
ママさん、多頭飼育の心配をされてました。
絶対はないからこればっかりは「やってみなくちゃわからない」
なんだけど「案ずるより産むが易し」ってこともあるよね。
実際あこ家も2羽目の心をお迎えするときにうまく行かなかったらどうしようか、と思いましたもん。
ママさん、あこがBBSで書いた「やって後悔するのとやらないで後悔するの、どっちがいい?」に背中を押されて里親となってくれました。
うちの父の言葉が幸せうさぎを1羽作りましたね!うれしいなぁ。
やってみたら案外何んとなかったりするものですね。
ママさん、たくさんのお土産を持ってきてくれました。

うさぎ用。

人間用。
人間用、だんなさんがだいぶ気に入って食べてました。
「さすが、いいとこに住んでる人は違うな~」って(笑)
ごめんね、あこ、こういうの買ってこないもんね。
レンくん、浜松からバビュンと長距離移動を頑張って都会のセレブうさぎです!
あこ家は東京都は名ばかりの田舎ですから。
里親Sさま、レンくんをよろしくお願いします。
そして、ぜひBBSは書き込みしてくださいね!
うさぎの輪を広げましょ。
そうそう、一緒に浜松からやってきたオレンジロップくんはお名前がみかんくんになりました。
意外なことにパパさんの意見が通ったようです。
2番目のお姉ちゃんが「パパはきなこかみかん、わたしたちはりあんがいいの」って言ってたんです。
りあんくんになるのかな~?って思っていたのですが。
でもみかんくん、ぴったりです。
きっとこの連休中はみかんくんが主役ですね。
すてきなうさぎライフを堪能していただきたいです。
現在募集中
磐田保護っこ ミエル
茨城保護っこ グリ(募集一時停止)
箱うさぎ保護っこ フランボワーズ ラズベリー 紫 ラピス
里親希望のかたは過去記事をご覧になり、必要事項明記のうえ、
右のメールフォームからご連絡くださいませ。
磐田保護っこをご希望の方は → ちびっこたち
茨城保護っこをご希望の方は → 茨城保護っこたち
箱うさぎ保護っこは詳細(金額)がまだわからないため、予約受付のみとさせていただきます。
ご希望の方は茨城保護っこのページの設問事項にお答の上、ご連絡くださいませ。
箱うさぎさんではまだ幸せ切符を待ってる子たちがたくさんいます。
5月14日は関西輸送です。
あこの仲良くしていただいているNさん(元甲府保護宅さん)がボラ輸送です。
うさぎ、モル、リス、その他いろいろ飼育してらっしゃるベテランさんですので
いろいろ安心ですし、うさぎの飼育相談もできると思います。
箱のうさぎがかわいいけど、浜松遠いんだよねっていう関西方面の方、この機会にぜひどうでしょうか?
東京輸送のオレンジロップくんの兄弟、茶ロップちゃん、チェスナットロップちゃん。
トートくんの兄弟のオレンジ系のこたちとママ。
白ロップママもまだ残っているのかな?(美人さんですよ~)
みんな幸せ切符もって新しい家族の元へ巣立ってほしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form