2015.05/26 [Tue]
チロル
土曜にやってきた保護モル、チロルです。

隅っこで固まってるチロル。
これは怖がりさんっぽいのでリリィに進呈したカゴを
最近放置されてるっぽいのでもらってきてチロルに進呈。
小さいチロルにはちょうどよくすっぽり入れるようで
すっかりひきこモルになってます(笑)

お野菜も手からは取ってくれませんが
大量に入れてるのに完食!
お野菜は好きみたい。
フードもしっかり食べてます。
が、牧草があまり減ってません。

カビカビくんですが、目の下ともう一箇所見つけました。
やっぱり薬したほうがいいかな?
耳や体にかなり噛まれた傷があります。
でも大した怪我ではないので綺麗に治ると思います。
画像ではわかりにくいかもですが、茶、白、チョコレート色の三毛イングリッシュです。
毎晩ヒバ水をすり込んでます、よくなるといいねぇ。
チロルはさほど問題なさそうなので里親さんを募集いたします。
一応、今週土曜日にもう一度病院へ行きたいのでそれ以降のお渡しになります。
里親ご希望の方は下の質問に答えて箱うさぎさんにメールhakousa@msv.imix.or.jp か
右のメールフォームからご連絡ください。
1.連絡先 住所(詳細)と電話番号 メールアドレス
2.氏名 年齢 一緒に生活しているペットの世話をする人の数
3.現在一緒に生活しているペットの種類と数
ご家庭のペット間で子供が生まれた場合どうされますか?
・生まれる環境は作っていない
・家に残す
・里親を探す
※現在、販売業者登録していない人は、店、問屋など業者に引き取ってもらうことはできません。
4.ご家族全員が里子を迎えるのに賛成していますか。
5.ご家族にアレルギーや呼吸器系の病気あるかたいませんか?
里親を探す方の半分以上がこれらのために手放すことになります。
また、1匹ならでなかった病気も複数になって出たということもあります。
再度里親を探すことを防止するためこれらの確認もお願いします。
うさぎ・モルモット・チンチラ・テグー等牧草を与える種類の場合、花粉症が酷くなる事もあります。
6.繁殖の予定はありますか?
7.迎える種類のペットについてネット上など情報集めて勉強していただけますか。
・お迎え希望どうぶつの飼育経験ありますか?
・飼育経験ある方はその期間を教えて下さい。
・あまりに安価なフード類(100円ショップなど素材に疑問?)を与えないで下さい。
・怪我や病気の際には、獣医に連れて行っていただけますか?
・室内飼育していただけますか?
・複数飼育の場合、1ケージ1うさぎにしていただけますか?
8.お迎え時にお金がかかることを了承してもらえるますか?
負担内容
・治療費(治療開始した場合)負担
・お迎え時今まで食べていたフードをお渡ししますそのフード代負担
・業者経由の子達は引き取り料がかかる子もいます個々違うためお問合せ下さい
9.実際の引取り(受け渡し)をどうしたいか
こちらまでお迎えに来ていただくか、中間地点での待ち合わせを考えています。
10.希望の子
お迎えはご相談の上決めたいと思います。
ケージ等、飼育用品の準備は必須です。
チロルは生体引き出し料がかかります。
治療費はかかりません。
男の子モルなので1匹1ケージで飼育をお願いします。
犬猫を飼育している方は完全別室にできる方のみお願いします。
モルモットはストレスにとても弱いです。
片道4時間以上掛けて幸せつかむためにやってきたチロル。
しあわせになろうね。
チロルにステキな家族ができますように。

にほんブログ村

隅っこで固まってるチロル。
これは怖がりさんっぽいのでリリィに進呈したカゴを
最近放置されてるっぽいのでもらってきてチロルに進呈。
小さいチロルにはちょうどよくすっぽり入れるようで
すっかりひきこモルになってます(笑)

お野菜も手からは取ってくれませんが
大量に入れてるのに完食!
お野菜は好きみたい。
フードもしっかり食べてます。
が、牧草があまり減ってません。

カビカビくんですが、目の下ともう一箇所見つけました。
やっぱり薬したほうがいいかな?
耳や体にかなり噛まれた傷があります。
でも大した怪我ではないので綺麗に治ると思います。
画像ではわかりにくいかもですが、茶、白、チョコレート色の三毛イングリッシュです。
毎晩ヒバ水をすり込んでます、よくなるといいねぇ。
チロルはさほど問題なさそうなので里親さんを募集いたします。
一応、今週土曜日にもう一度病院へ行きたいのでそれ以降のお渡しになります。
里親ご希望の方は下の質問に答えて箱うさぎさんにメールhakousa@msv.imix.or.jp か
右のメールフォームからご連絡ください。
1.連絡先 住所(詳細)と電話番号 メールアドレス
2.氏名 年齢 一緒に生活しているペットの世話をする人の数
3.現在一緒に生活しているペットの種類と数
ご家庭のペット間で子供が生まれた場合どうされますか?
・生まれる環境は作っていない
・家に残す
・里親を探す
※現在、販売業者登録していない人は、店、問屋など業者に引き取ってもらうことはできません。
4.ご家族全員が里子を迎えるのに賛成していますか。
5.ご家族にアレルギーや呼吸器系の病気あるかたいませんか?
里親を探す方の半分以上がこれらのために手放すことになります。
また、1匹ならでなかった病気も複数になって出たということもあります。
再度里親を探すことを防止するためこれらの確認もお願いします。
うさぎ・モルモット・チンチラ・テグー等牧草を与える種類の場合、花粉症が酷くなる事もあります。
6.繁殖の予定はありますか?
7.迎える種類のペットについてネット上など情報集めて勉強していただけますか。
・お迎え希望どうぶつの飼育経験ありますか?
・飼育経験ある方はその期間を教えて下さい。
・あまりに安価なフード類(100円ショップなど素材に疑問?)を与えないで下さい。
・怪我や病気の際には、獣医に連れて行っていただけますか?
・室内飼育していただけますか?
・複数飼育の場合、1ケージ1うさぎにしていただけますか?
8.お迎え時にお金がかかることを了承してもらえるますか?
負担内容
・治療費(治療開始した場合)負担
・お迎え時今まで食べていたフードをお渡ししますそのフード代負担
・業者経由の子達は引き取り料がかかる子もいます個々違うためお問合せ下さい
9.実際の引取り(受け渡し)をどうしたいか
こちらまでお迎えに来ていただくか、中間地点での待ち合わせを考えています。
10.希望の子
お迎えはご相談の上決めたいと思います。
ケージ等、飼育用品の準備は必須です。
チロルは生体引き出し料がかかります。
治療費はかかりません。
男の子モルなので1匹1ケージで飼育をお願いします。
犬猫を飼育している方は完全別室にできる方のみお願いします。
モルモットはストレスにとても弱いです。
片道4時間以上掛けて幸せつかむためにやってきたチロル。
しあわせになろうね。
チロルにステキな家族ができますように。

にほんブログ村
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form