2014.12/29 [Mon]
殺処分0へ TOKYO ZEROキャンペーン
今日、mhさんのブログへ遊びに行って知りました。
TOKYO ZERO キャンペーン
あこ家の動物たちは里親として迎えた子が多いです。
もちろん、天や蓮、苺の用に『かわいがってくれる方に』として
譲り受けた子もいます。
コハリたちもそうです。(実際めっちゃかわいいです)
でも殺処分対象のこたちもいます。

卯月と双葉。
この子たちの生命のタイムリミットは1ヶ月もなかった・・・
殺処分のタイムリミットもあったけど。
生きていける保証もなかった。
うちにきた時の卯月はガリガリで・・・
動物病院で「生きていける最小限のエサしかもらってないんだね」と言われるくらい。
この子たちを目の当たりにして、ホントに泣けて泣けて・・・
たくさんの愛情をあげようと思った。
あこの家の近くには東京の保健所があるんだけど、東京の里親募集事業は平日の昼間の受講が義務。
働いてる人は里親にはなるなってこと?
もっとその辺が開ければ殺処分も減るのかな?
そしてそして、犬猫の保護しかしてないのです。
小動物は『拾得物』として警察署保管になるらしい・・・
どこまで『物』として扱うのか・・・
ましてや、『保管場所』がないから炎天下でも寒空の下でも
外に置かれてることがあるらしい・・・
せめて一時預かりさんでも募集して預かってもらうとか・・・
保健所の中にスペースを確保するとか・・・
これだけうさぎやモルモットの遺棄が増えてるのに・・・
神奈川の山の中には捨てられて自然繁殖してるハリネズミ(今はペットとしては禁止されてる種類らしい)とか。
小動物がもっと『命あるもの』として扱われて欲しいです。
あこのまわりも保護動物の里親さんがたくさんいます。
先日、卯月と双葉の記事を書いてくれた いなせさんちのむさしくん、ゆきちゃんは箱うさ出身です。
今回のキャンペーンを教えてくれた mhさん
mh家は保護動物がいっぱいです。
箱うさ出身のムーちゃん、アリエルちゃん。
命の期限がギリギリで助かったエミリーちゃん。
みんなmh家の愛され動物になってます。
jasさんこちらも箱うさ出身のもにちゃん、2ジリスちゃんがいます。
わが家のハムちゃんの里親さんでもあるカリンさん
初代うさぎのふくさんは山で拾われたうさぎ、今いるフジさんも里子さんです。
チキートくんとライゼくんの里親さんモイモイさん
亡きチキートくんとライゼくんは保護されたモルモットです。
わが家の亡きのんこちゃんと雄くんをいただいてきた保護宅さんで保護されていた子です。
わが家からは車で15分程度の保護宅さんでしたが、モイモイさんはかなり遠くから
不正咬合の『難あり』モルをお迎えに来てくれたすごい人。
のんこちゃんたちのお迎えの時にチキートくんに会ってます。
麻酔をかけて歯を抜いて・・・かなりの長さの歯を見せてもらいました。
そうそう、4月のあの日、卯月と双葉と一緒に浜松から来た片耳のないうさぎちゃん。
今は保護宅さんちで『白雪ちゃん』という名前をもらって里子としてしあわせに暮らしていますね。(読み逃げなのでリンク貼りません)
殺処分対象として上がる子たちがいる中、里子として幸せをつかむ子もいる。
つかめなかった子がどうなるのか・・・
考えたくもありませんね。
あこはお手伝いできることをやっていきたいと思います。
箱うさでは今、チンチラちゃんが募集出てます。
あぁ、あこ、チンチラちゃん飼ってみたーい!
・・・だんなさんから許可出ませんでした(泣)
カワイイよね、チンチラちゃん。
指がないくらいなんだって言うの!そんなの難ありのうちにも入りませんって!
あぁ、チンチラちゃん・・・あこの子にしたいリストに入ってるチンチラちゃん・・・
素敵な里親さんが見つかることを祈ります。
(ホントは立候補したいくらいなんだけど)
気になる方は箱うささんに問い合わせてね。
東京も殺処分0へ!

にほんブログ村
TOKYO ZERO キャンペーン
あこ家の動物たちは里親として迎えた子が多いです。
もちろん、天や蓮、苺の用に『かわいがってくれる方に』として
譲り受けた子もいます。
コハリたちもそうです。(実際めっちゃかわいいです)
でも殺処分対象のこたちもいます。

卯月と双葉。
この子たちの生命のタイムリミットは1ヶ月もなかった・・・
殺処分のタイムリミットもあったけど。
生きていける保証もなかった。
うちにきた時の卯月はガリガリで・・・
動物病院で「生きていける最小限のエサしかもらってないんだね」と言われるくらい。
この子たちを目の当たりにして、ホントに泣けて泣けて・・・
たくさんの愛情をあげようと思った。
あこの家の近くには東京の保健所があるんだけど、東京の里親募集事業は平日の昼間の受講が義務。
働いてる人は里親にはなるなってこと?
もっとその辺が開ければ殺処分も減るのかな?
そしてそして、犬猫の保護しかしてないのです。
小動物は『拾得物』として警察署保管になるらしい・・・
どこまで『物』として扱うのか・・・
ましてや、『保管場所』がないから炎天下でも寒空の下でも
外に置かれてることがあるらしい・・・
せめて一時預かりさんでも募集して預かってもらうとか・・・
保健所の中にスペースを確保するとか・・・
これだけうさぎやモルモットの遺棄が増えてるのに・・・
神奈川の山の中には捨てられて自然繁殖してるハリネズミ(今はペットとしては禁止されてる種類らしい)とか。
小動物がもっと『命あるもの』として扱われて欲しいです。
あこのまわりも保護動物の里親さんがたくさんいます。
先日、卯月と双葉の記事を書いてくれた いなせさんちのむさしくん、ゆきちゃんは箱うさ出身です。
今回のキャンペーンを教えてくれた mhさん
mh家は保護動物がいっぱいです。
箱うさ出身のムーちゃん、アリエルちゃん。
命の期限がギリギリで助かったエミリーちゃん。
みんなmh家の愛され動物になってます。
jasさんこちらも箱うさ出身のもにちゃん、2ジリスちゃんがいます。
わが家のハムちゃんの里親さんでもあるカリンさん
初代うさぎのふくさんは山で拾われたうさぎ、今いるフジさんも里子さんです。
チキートくんとライゼくんの里親さんモイモイさん
亡きチキートくんとライゼくんは保護されたモルモットです。
わが家の亡きのんこちゃんと雄くんをいただいてきた保護宅さんで保護されていた子です。
わが家からは車で15分程度の保護宅さんでしたが、モイモイさんはかなり遠くから
不正咬合の『難あり』モルをお迎えに来てくれたすごい人。
のんこちゃんたちのお迎えの時にチキートくんに会ってます。
麻酔をかけて歯を抜いて・・・かなりの長さの歯を見せてもらいました。
そうそう、4月のあの日、卯月と双葉と一緒に浜松から来た片耳のないうさぎちゃん。
今は保護宅さんちで『白雪ちゃん』という名前をもらって里子としてしあわせに暮らしていますね。(読み逃げなのでリンク貼りません)
殺処分対象として上がる子たちがいる中、里子として幸せをつかむ子もいる。
つかめなかった子がどうなるのか・・・
考えたくもありませんね。
あこはお手伝いできることをやっていきたいと思います。
箱うさでは今、チンチラちゃんが募集出てます。
あぁ、あこ、チンチラちゃん飼ってみたーい!
・・・だんなさんから許可出ませんでした(泣)
カワイイよね、チンチラちゃん。
指がないくらいなんだって言うの!そんなの難ありのうちにも入りませんって!
あぁ、チンチラちゃん・・・あこの子にしたいリストに入ってるチンチラちゃん・・・
素敵な里親さんが見つかることを祈ります。
(ホントは立候補したいくらいなんだけど)
気になる方は箱うささんに問い合わせてね。
東京も殺処分0へ!

にほんブログ村
スポンサーサイト
管理人のみ閲覧できます