fc2ブログ

My Favorite **あこ's Private Garden**

~花とうちゃぎと小動物~

しあわせ切符

すっごいお久しぶりです!
いやぁ、いろいろ大変だった・・・
インスタはなんとなくpost続けてましたが。
PCはまったく触らない日が多かったり。
メールチェックも3日に1回してればいいほうみたいな。
仕事がね、いろいろあったっていうのもあるし。
精神的にね、きつくて体力が持たなかったってのもあるんだよね~。

自粛生活な今だけどあこさんちは親二人通常運転です。
あこさんの仕事なんて一番最初に自粛するかと思ったらなんと出勤率100%で稼働中。
みんないろんなとこから普通に出勤してるよ。
都内はもちろん、千葉、埼玉、神奈川、山梨・・・
だから会社内が一番危険!
スーパーよりずっと危険な場所に毎日出勤してます。
うさぎもコロナにかかるというし、持って帰ってこないようにしなくちゃねぇ。

今年のGWは5日しかなかった・・・そして今日は最終日。
あっという間だったよ~。
やりたいことが大してできなかった・・・


さて、そんなあこさんちの託児室ですが、まぁうさぎさんたちはまぁまぁ今まで通りに生活しております。
一部体調不良が改善しない子もおりますが・・・(低空飛行気味のまま)
まぁそこそこ元気に遊んでいますよ。
コロナの自粛が始まった2月末からお渡しも自粛、とインスタで宣言してから
保護っこたちもあまり写真を撮ることなく。
自粛のめどが立ったらにしよって思ってたら思ってたより長引いちゃって。
丸3か月も自粛になっちゃいましたよ。
もうね、里親希望者さんが出てくる3月4月が動けなかったなんてね。
でも東京住みなもんで万が一コロナ感染しててうつしちゃったら怖いから・・・
ましてやお渡しに行くのも怖いじゃん。
って思ってまして。
でもね、なんだかんだとこの3か月で身近に感染者が出ていないのですよ。
ほっとしますね~。

まぁそんな中なわけですが、静岡からの移動がありまして。
箱うさぎの足に難のあるモルちゃんのリレー輸送をしましたよ。





可愛い女の子~。
輸送時に話を聞いたら毛がガシガシ抜けてると。
確かに毛が艶ないし、皮膚があちこち剥けてます。
そしておなかハゲ・・・
でも元気はたっぷりありましたよ。

この子はうちからちょうど40分くらいかな?
里親さんが迎えてくれました。
3匹目のモルちゃん。
おうちにはレオパさんが2匹?とヤモリがたくさんいるらしい。
次の日に病院も予約してあって、準備万端な里親さんでした。

予想通りズツキダニがお住まいだったようで、レボリューションで駆除中。
もう一回レボリューションして卵から孵ったのも駆除できれば大丈夫になるかな。
お名前はミルちゃんとなりました~。



そしてこちら、お声がけいただきまして。
先住さんとの相性をみて決めたいってことでお見合いに行ってきましたよ。


連れて行ったのはエリカとマリカ。
エリカは換毛が始まってブラッシングでごっそり抜けて背中ハゲができちゃいましたが(笑)
マリカはこれから換毛がくるって状態でもっこもこ。
おしりまわりはカットしちゃったんで固まってる毛がくずれればさらさらになると思われるけど
まぁとにかくボリューミーな状態でお見合い。

結果・・・







この先住さんのおうちを分捕ってるお嬢さんがお迎えとなりました。
まだ先住さんが意識してるのがこっちっぽいかな?とね。

エリカさんです。
すっかり我が物顔でおうちを探索し、先住さんの本宅も別荘もぶんどり(笑)

先住さんのごはんも牧草も食べちゃって。





すっかりお気に入りの様子です。
ですが、そこは違いますよ~。


先住さんは・・・






オセロくんです。
オセちんはすっかりびびってエリカとマリカから逃げてましたが(笑)
今は近寄ってくると激おこらしいです。
自分からは近寄っていくらしいですが。
いつか、お互い仲良くなれるといいね。

エリカの新しい名前はメイになりました。
ディズニーのシェリーメイから。
5月生まれだし、5月に移動してきたし。
今は元気に部屋んぽして里親さんを驚かしていますよ。
すごいスピード!って。
若いって素晴らしいね!

オセロは推定6歳うさぎだからねぇ。
里親さん、オセロとメイをよろしくお願いします。

最後にこちら。


目難ありででていたこの子。
全然里親希望者さんが出ない?


気になってたのでゆらゆいっちにお願いして預かってもらってうちの子にお迎えしました。





つゆりちゃんです。めんつゆ色だから~w
でもきっとつゆちゃんとしか呼ばない(笑)
右目は白濁してるんだか白目向いてるんだか。
左目はないみたいです。
そんなのまったく気にしないですけどね。
すごーくちっちゃい女の子ですが、これでも出産経験ありの経産婦さんです。
すごくビビりちゃんでしたがおひざでまったりする子になってます。




黒と白で長毛で巻き毛でさらにメスなんて大好物以外の何物でもありませんね(笑)

つゆちゃんはうちの子たちの体重も体長も半分しかありません。
でも人一倍多いな子でキュイキュイ鳴いてるし、ご飯の催促もすごい。
お水もたくさん飲んでるし、牧草も食べてるし。
お野菜も食べてるよ。
キャベツが好きみたいだけどね~。
昨日初めて水菜あげたらチョー警戒してしばらく食べずにつついてた(笑)

すっかりなじんで自由気ままに遊んでますよ。


さてさて、託児室には1ハム8うさぎが本当のおうち待ちしています。
またみんなの写真もupしますね!
と言いたいとこですがGW明けの仕事がこわい~(;'∀')

ハムのヒダちゃんは奇形ですが今のところ全く問題なく普通に生活しています。
がこれから先も何もないって補償はできません。
それでも自分のおうちを見つけてあげられるといいなぁ。
ものごっついビビりちゃんなのでハンドリングは難しいカモ・・・
あまりにビビッてかわいそうで・・・

うさぎたちもまた紹介します。

今箱にはさらに40匹くらいのモルさんの募集があります。
ハムさんもたくさんいます。
うちの託児室の入所者が減ったらまた引き出ししようと思っています。

気になる子はいませんか?
自粛がひと月伸びたので、基本近場、もしくは車でお迎えできる方。
そんなに遠くなければ連れてきます。
交通費の一部負担をお願いします。

また、いつものことで申し訳ない。
物資支援も受け付けています。
ペレット(メンテナンス)、ペットシーツ、トイレ砂、牧草。
とても助かります。
我が家も収入が減っています~(;'∀')

早くコロナが落ち着くといいですね。


そうそう、我が家昨日玄関前で洗って乾かしてたケージにスズメハチの巣ができてました・・・
びっくりした。
みなさんお気を付けください~。


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



しあわせ切符としあわせだより

1月更新1回だって!
いや~、お初じゃない、こんなのこと。
まぁね、写真もあんまり撮ってないのもあるんだけど。
イチバンはPC使えないってことかな。
まったく無自覚なようで
「だってゆーちゅーぶジャンキーじゃん」
て言ったらそんなことないっていうの。
家にいる時間は寝てるかトレーニングしてるか(これなんて30分くらい)あとはずっとゆーちゅーぶ。
最近きりんにはまっててずっと見てたし。
「パソコンがつかえない!」っていうと
「えっ?なんで?使えばいいじゃん」
っていう。
使ってるとずっと横で見てて「終わった?」とかいうの。
メールチェックくらいしかできないでしょうに。

あこさん、画像の編集もブログの書きかきもPC派なんです。
こっちのほうが早いんだもの


さて、今日は旗日でだんなさん不在(仕事)なのでやっとかけますよ~。




まずはね、この子。
クールビューティな桃音ちゃん。
ほんとに美人さん。
なんとね、この子にしあわせ切符がやってきまして!
お話決まってからの1か月。
お迎えの日を心待ちにしていましたよ、ふたりで。
なんとこの桃音ちゃんが、ごはんの催促したりするようになってたの。
もうね、元気に行かなくちゃいけないからね。
きっとわかってるからもりもり食べてたんだよね。
あ、牧草はボチボチのままだったけど。
画像は出発しますよ~の時。奥で固まってくるくせに里親さんとご対面ってキャリー開けたら自分で出てくるという。
桃ちゃん、積極的でした!
だっこされてプープー言ってたし。
よかったねぇ、桃ちゃん。
しあわせうさぎの仲間入り♪

そんなわけで2月8日、桃ちゃん卒業しました。


さてこちらは・・・






ひだすらレタスを食べるベリーさん。
ベリーさんは1月25日にお見合いしまして。
トライアル期間に入っていました。
先住うさぎさんのいるおうちなので相性を見つつね。




レタス食べてる時しかかあちゃんに写真撮らせてくれないベリやん。

ほかの時間は里親さんに甘えるかあちこち探索に出掛けるか。
まったく落ち着きなくフラフラ・・・
まぁ、平たく言えばいつも通り(笑)
なかなか写真撮れない子なんだもん。

先住ネザーおにいちゃんともなんとなく馴れてきて
なんと桃ちゃんが卒業した日の夜に正式譲渡となりました!
ベリちゃんおめでとう!
ベリちゃんの新しいお名前はパコちゃん。
先住ネザーさんはチチャくん。
パコちゃん、チチャくんと仲良くね。

サッカーが好きな里親さん、パコもスペインの方かな?



さて、ここからはしあわせだより~。






トレフルことしぃちゃん。
里親さんはTwitterやってる方でして、あこさん2週に一回くらい覗きに行ってはニヤニヤしてます。

晩酌に付き合う。

晩酌中にずっとここでまったり画像。







お水~!

あこさん、うさぎが給水ボトルで水飲んでるのが好きなの。この角度!
可愛いなぁもう。







あやめちゃん。
あ~、あやめちゃんの毛のふわふわ具合がすごく伝わる写真だと思うの!
どう?
本当にふわふわでかわいいのよ~。



1580512293996.jpg


こちらはつばきくん。
つばきくんはおねえちゃんが定期報告をしてくれています。



1580512276753.jpg



毎日発見。毎日楽しい。そんなうさライフを送ってくれてるようです。
すっかり慣れてマイペースに暮らしているようで・・・


1580512244860.jpg


これこれ!
あこさんの中のマフィンはこんなイメージ。

いつもこんな体勢で監視されていたわ~(笑)

最近はひなたぼっこが気に入ったようですよ。




image_20200211110446a27.jpeg


こちらはマリーちゃん。
2月のラビットホッピングはなんと3位入賞!頑張ったね~。

うんうん。かあちゃんもマリーちゃんのホッピング見に行ってみたいんだよ。
だけど人混み苦手でさ~(;'∀')



マリー2 202002



おにいちゃんクレちゃまは中級クラスで優勝!
二人そろってロゼットです。
かあちゃんはマリーちゃんがぴょんぴょん飛んでるとこがみたーい!


今回はあかりちゃんの骨折とかってアクシデントもあったみたいですが・・・
春のフェスも盛り上がっていけるといいですね。
動画はまだUPされてないようで・・・
また動画UPされたら覗きに行こうと思います。


さてさて、もっと小出しに書けばいいの貯めるから内容満載(;^ω^)
そんなわけで託児室、ケージが空いたのでまた保護うさぎを預かれますよ。
といっても輸送予定がないのでまたそのうちに・・・

ちょっと余裕があるうちに少し保護部屋の引っ越し(置き場のチェンジ)を考えてます。

保護部屋からはみ出してる(笑)チェリー、勘兵衛、青嵐も保護部屋にしたいし。
うちのこスペースにまではみ出してキャパ越えでしたからね。
もう少し、しあわせ切符が続くといいな~。

今いる保護っこ。
順不同。

チェリー、勘兵衛、青嵐、エリカ、マリカ、ブランシェス、玄気、シュロ、文月。
保護ハム ひだり

お問い合わせお待ちしております。

里親希望者様は下記質問内容の答えを明記のうえご応募ください。

1.連絡先 住所 (最寄り駅もあると可)
2.家族構成と年齢 一緒に生活しているペットの世話をする人の数
3.現在一緒に生活しているペットの種類と数
4.ご家族全員が里子を迎えるのに賛成していますか。
5.ご家族にアレルギーや呼吸器系の病気あるかたいませんか?
 里親を探す方の半分以上がこれらのために手放すことになります。
 また、1匹ならでなかった病気も複数になって出たということもあります。
 再度里親を探すことを防止するためこれらの確認もお願いします。
 うさぎ・モルモット・チンチラ・テグー等牧草を与える種類の場合、花粉症が酷くなる事もあります。
6.迎える種類のペットについてネット上など情報集めて勉強していただけますか。
 ・お迎え希望どうぶつの飼育経験ありますか?
 ・飼育経験ある方はその期間を教えて下さい。
 ・あまりに安価なフード類(100円ショップなど素材に疑問?)を与えないで下さい。
 ・怪我や病気の際には、獣医に連れて行っていただけますか?
 ・室内飼育していただけますか?
 ・複数飼育の場合、1ケージ1うさぎにしていただけますか?
8.お迎え時にお金がかかることを了承してもらえるますか?
 負担内容
 ・治療費(治療開始した場合)負担
 ・お迎え時今まで食べていたフードをお渡しします そのフード代負担
 ・業者経由の子は引き取り料
  ・保護時にかかった費用の一部負担
  ・保護している期間にかかっている保護費の一部負担
  ・お迎え時にかかっている交通費の一部負担
9.実際の引取り(受け渡し)をどうしたいか
 こちらまでお迎えに来ていただくか、遠方の場合は中間地点での待ち合わせを考えています
 近い場合はご自宅までお届けする場合もあります

お迎えはご相談の上決めたいと思います
ケージ等、飼育用品の準備は必須です
犬猫を飼育している方は完全別室にできる方のみお願いします。
高齢者の方でも、なにかあった時に代わりに飼育できる方がいらっしゃる場合は応募可
(その際は明記ください)
女の子うさぎご希望の方は避妊手術をご検討ください。(体質上できない子は例外)

名前は仮名です。
正式譲渡になりましたら、里親さまでステキな名前をつけていただけたらと思います。
(もちろんそのままでも構いません)


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村

年明けしあわせ便りとお年賀

いまさら?あけましておめでとうございます。
といってもみんなインスタつながってるからとっくにご挨拶ずみだったりするかな(笑)
実はお正月休みの間に準備してた記事。
結局上げる時間みつけられず?
なかなかね、PC空かないんだよね
メールチェックも毎日はできなかったり。
すいません。
家族共有PCなもんで。
もとはあこのと思って準備してたけどね。
すっかりだんなPCと化してます。
人のこと言えないようつべジャンキーだからね、だんなさん

さて、お正月の間にもらった画像など。





まずはこちら。
だれかわかるかな~?
ノアちゃんです。
アイちゃんそっくりになったよね!
一瞬アイちゃんかと思ったくらい。
アイちゃんはアイラインがもちょっとくっきりかな。


グリ202001


そしてこちらはグリちゃん。
グリちゃん相変わらずきれいなお色~♪
顔はやっぱり平太に似てる。
色が違うし男女の差もあるから間違えないけどね。
グリちゃんとじゅんくんのお写真もたくさんもらいましたよ。
でもじゅんくんも小学生、顔だしまずいもんね。
てことであこ一人で堪能しました♪
相変わらずじゅんくんと仲良しね。
今レゴにハマってるんだって。
てことでレゴで遊ぶじゅんくんとグリちゃんでした。



ティモン202001-1

こちらは元テッド
今はティモンくんです。
やっぱこまめに似てるかな~。
一瞬小豆と思った人挙手!(笑)



ティモン202001-2


ティモン202001-3


ティモン202001-4


セクシーショットも(笑)
すっかりかわいがられてますよ。
いいねぇ。よかったね。




こちらは年賀状でいただきました。
モルのチロルさんです。
去年の大量保護の前、4年位前?に大量保護した時の子。
あの時も一気に5匹くらい連れてきてたっけ(笑)
あちこちからお星さま報告いただいてて残ってるのはチロルとジャロくんかなぁ。
あとピピくんのとこのむすめさんのところがまだいるのかも?
モルさんの寿命は短いね(うさぎと比べるとね)
これでジイサンというのだからチロルはやっぱりかわいいのだねぇ



マリー202001-1


さて、こちらはまたラビットホッピング頑張ってるマリーちゃん
すっかりkimiさんになついてますよ。
ホッピング画像はストーカーのようにUPを待っちゃうよね(笑)

マリー202001-2


マリー202001-3


立ち耳だったりたれ耳だったり(*´艸`*)


マリーとクレオ202001


ホッピング仲間のお兄ちゃんクレちゃまと


kimiさんからはほごっこたちにとたくさんの贈り物!

 



またもや箱2つもきたよ





おトイレやおやつもたくさん。
さっそくエンバクのおやつをあげてみたらみんなよろこんでた~。





これははじめてあげるわ!存在だけは知ってたのだけど
うち、デグさんがいるからさ~





ペレットも!
あ、すっかり忘れてましたがうち、グロース世代がいなくなってますのでグロースの物資はもう大丈夫です。
メンテナンスあたりはたくさん消費しております~(;'∀')

牧草もいっぱい送ってもらったし。
ほんとkimiさん、ありがとうございます。

さて、しあわせだよりからはじまったブログ。
今年はどれだけのしあわせ切符を出せるかな。

スタートは2月初めかな?
としあけからもちらほらお話来ております。
さて、誰が一番乗りでしあわせ切符かな?


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村

しあわせ写真なぞ

さてさて、あと数時間で今年もおわり。
そろそろインスタもみんながまとめに入ってるぞ!
意味なくなんとなく焦りが出てきてるあこです(笑)
実は11月から準備して、もとい温めていたこの記事。
さすがに年内にあげとかないと!
年末年始はみんながあいさつと共に写真も送ってくれるからね。
これがお正月休みの楽しみでもあるんだ~♪


さて、まずはこちら。







もっふもふなこの子たち、だれだかわかりますか?
箱の保護っこぽんちゃんとうちの保護っこすてらです(元ステラ)
びっくりでしょ。
こんなに元気になってますよ、すてら。
なんとポップコーンまで繰り出せるようになってるそうですから。









奥にいるのはぶんちゃん。(元ティーくん)
ぶんちゃんはずっと闘病続けてます。それも原因が謎なんだ~。
あこ家からはお年始のぶんちゃんへのプレゼントでたくさんぶんちゃんの好きなあれをあげるからね~。
がんばれぶんちゃん!
今年はステラのお渡しでぶんちゃんにもあえて抱っこもさせてもらえてうれしかったよ。






さて、こちらはトレちゃんことしぃちゃんです。
かなりかわいがられてます。
かっこいい車の助手席に座って一緒に帰省したり。
今ももう帰省中かなぁ?







パパさん、カメラ仕掛けて仕事の合間にもしぃちゃん見てるみたいですよ。
しぃちゃん幸せ者ですね。





さて、こちらは・・・
だ、だれ?だよね。
箱の保護っこ、顔にでっかい黒いかたまりがついてた子です。
あこ、引き出しを悩んだんだよ、早く取ってあげないと間に合わないかもしれないって。
そんな時に里親希望者さんが現れて。
顔の塊も手術で摘出できていまではこんなにかわいい子に・・・





もうかわいすぎじゃないですか?
名前ははるまきくん。
病院で名前呼ばれると笑われるってw
でもインパクトあって忘れられないお名前だよね。
写真の掲載も快くOKしてくれましたよ。
はるまきママさんは多趣味な方ですごく行動的。
いつか一緒に飲みたいですねぇ。
うちの保護っこが減ったら泊りで浜松遊びに行こうかな~。
その時は一緒に飲んでね。



DSC_0302.jpg


さて、こちらははるおくん。
大きくなっても面影あるね。プティです。
はるおくんママさんには今年はお会いしたんですよね。




DSC_0303.jpg

DSC_0305.jpg

DSC_0307.jpg


この子たち、ひかるくんとまもるくんです。
あのモル大量募集の時にお迎えしてくれました。
あの時一緒に待ち合わせしてお久しぶりにお会いしたのでした。

はるおくんもひかるくんもまもるくんも元気に過ごしているようです。
よかったよかった。



つばき201912


にょ~ん。
このかわいい子は・・・
マフィンことつばきくんです。
ほんとにイケメンくんだねぇ。
すっかり家族のアイドルになっているようで。
中学生のお姉ちゃんが写真を送ってくれましたよ。
実はあこ家とは駅2つ分しか離れていないくらい近く。

やっぱね、もふもふでかわいいって最強よね。
もふもふなかわいい存在が近くにいたらみんなしあわせ♪
ね。


さてさて、いくつがご報告とお知らせを。
ももちゃん募金、今回はるおくんママさんとるすかさんからいただきました。
るすかさんとこは保護っこフラペチーノくんがエンセになっちゃって医療費かかってるのに・・・
ありがとうございます。
桃音の医療費は高額すぎて、前回の募金で集めた分を差し引いても里親さんにお願いするには高くなりすぎちゃって
あこ自体が結構持ち出しの状態で持ってたのでまずこちらを相殺させていただきますね。
ももちゃんはお薬終わってお鼻はきれいになっています。
目はたまに涙が出ちゃうの。
でも目薬で改善することが分かったからよかったよ。(エンセのお薬の成分が入った目薬使ってます)

新しい保護っこ勘兵衛と青嵐。
一応募集開始します。
勘兵衛はかなり神経質で体調にすぐ出てしまうみたいなので条件付きにします。
①うちからお近くの方、もしくはお車でお迎えに来れる方。
②先住はうさぎ1,2羽であること。今回青嵐が来ただけで体調崩したのでできるだけ負担小さくなるように。
犬猫がいるおうちはOUT。ハムさん、モルさんは大丈夫そうですがあまりに多頭はご遠慮ください。
③お引き渡しは1月中旬からとします。環境の変化に弱そうなので移動でのストレスをちょっと先に延ばしたい。
④勘兵衛を迎えてから環境の変化が起きないこと。
お引越し予定などがある場合はそのあとに。
模様替えがすきなかたは厳しいカモ。
昨日、うさぎケージ外に持ち出してあらったりなんだかんだしてただけ(勘兵衛のとこはいじってない)のに今日下痢してるから。
⑤勘兵衛を迎えた後、ほかの動物を迎えないこと。
勘兵衛が落ち着いて数年してから、は勘兵衛とご相談ください。

青嵐は引き続きエンセの治療をしてくれること。

物資支援について。
保護っこたちの医療費もですが、消耗品の使用量も半端ないです。
ペットシーツ、トイレ砂、ペレット、牧草。おやつやおもちゃなども助かります。
支援金としてこぶわんさんからいただきました。
やっと滑り込みで通帳の更新してきて確認できました~。
こぶちゃん、この場でありがとう。
こぶちゃんも保護猫ちゃんいたり、ももちゃんの体調が思わしくなかったりいろいろ大変な中ありがとね。


今年は保護っこ会、あこがそんなメンタルじゃなくしませんでした。
1月18日、ぶんははさんと遊ぶ予定をしています。
行先は浦和と狭山。
たぶん狭山⇒浦和コースになるんじゃないかな。雨天時は浦和のみ。
狭山はアイちゃんママが喜ぶような(たぶんこれでぶんははさんが行きたがってる(笑))ところ。
浦和はうちもぶんちゃんとこも体調不良抱えてるからうさぎの神様のとこ&お気に入りの日本茶カフェへ。
というような予定です。
もし、日にちがあって、行ってみたい!って方がいらっしゃったらご連絡くださいね。
ただし、今回は里親さん限定です。
もちろんどちらかだけでもOKです。浦和から合流ってのも大丈夫。
さて、この情報でどこで何をしようとしてるかわかる人いるのかなぁ。
あ、日にちの都合がわるいひとはスルーしてくださいね。
申し訳ないが年明けからたぶん仕事爆発するのでメールの返事が大変なんです。
連絡はLINEやスマホにメール、インスタのDMだと手の空いてる時に返事しやすいです。

さてさて、今年はほんとにどれだけのうさぎ、モル、ハム、デグを受け入れてしあわせ切符持たせて送り出したのか。
自分でもわからんのです(笑)
毎月のようにお迎えに行って毎月のように送り出してきた気がする。
今回はさすがに募集数が多すぎてなかなか減らなくて。
最後は残ってる子を引き出したけどたくさんいなくなっちゃった。
心残りなこともたくさんある。

うちにいる保護っこたちのほか、イブさんとこ、るすかさんとこ、栃木保護宅さんとこ、ヒマ人さんとこ。
まだお迎え待ってる子がいますよ。
みんな来年はしあわせ切符届きますように。

今年もみなさんいろいろお世話になりました。
ボラ輸送手伝ってくれたコロちゃん、るすかさん、ぶんははさん。
一緒に引き出し、保護宅してくれたイブさん。
みんな協力ありがとう。
里親さんになってくれたみなさん、ありがとう。
たくさんの子たちを体調不良の中引き出してくれた箱うさぎ知美さん、ありがとう。
今年もたくさんの方にお世話になりました。

来年はいい年になるといいな。
こんなあこですが来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2019年  あこ


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村


勘兵衛と青嵐

今日はもう大晦日ですね。
一年、あっという間だったなぁ。
今年、託児室に来た保護っこはどのくらいいて、どのくらいのしあわせ切符が発行されたのか・・・
全然把握してません(;'∀')

ゆっくり振り返る間もなかったね。

さて、そんな12月滑り込みで託児室にお二人来ています。
1羽は12月半ばにコロちゃん輸送で。





40-85 ネザーランドドワーフ ♂ 17/8月生 皮膚疾患、ツメダニ等

仮名 勘兵衛(かんべえ)
愛称かんちゃんです。
この子ね、輸送してきたらおしりすごい軟便だらけだったんだって。
ぶんははさんがしばらく預かってくれてから託児室に来たよ。





ネザーだからそんなに大きいケージいらないと思って60を高い位置で準備してたけど
あまりのずっしりさに無理だなって思って卯月がいた80のコンフォートに仮住まい。
だけどなんかかんちゃんがしっくりきちゃってるみたいなんでそのままコンフォート住まいになってます。
かんちゃんが出発するまでもういっか、って気がしちゃって。






挙句に卯月のマットもお気に入り。

最初はペレット食べない、牧草食べない、お野菜食べる、な状態でどうしようかと思ったけど
今はペレットも食べるようになったし、牧草もオーツ、1番刈りダブルプレスはしっかり食べるように。
そして、今日はウーリーの1番刈りもしっかり食べてます。
最初はオーツしか食べなかったのに今は逆にチモチモのほうがいいみたい。
ペレットはサンコーのラビットプラスは食べないけど・・・
バニセレもしょうがなく食べてるけど。
なんとなく食べるようになってきた。
「えらいね~、かんちゃん」って声かけるとフリーズするけどね。

どうも環境の変化に弱いみたい。
おとといと今日と下痢便してるし・・・(ちょっとだけだけどね



さて、こちらは。








40-96 ネザーランドドワーフ ♂ 19/5月生 皮膚疾患、ツメダニ等&斜頸

斜頸ネザーです。仮名 青嵐(せいらん)

画像はなんとお顔洗ってるところ。
るすかさんが土曜に「箱に買い物に行くよ~」っていうので連れてきてもらったのだけど。
キャリー移動して車乗せたらこれ。
この子はおっとりしていてなつっこい。








ブルーアイのチェスナットってめずらしくない?
首はね、昨日は80度傾いてるなぁって思っていたけど今日は45度くらい。
ま、斜頸なんてその時々で角度が違うからな。
ボトルも上手に使ってるし、あとはおトイレだなぁ。
今は使用率0%(笑)






んでね、これは今日の写真。
どうも爆睡してるらしいところを盗撮。






おてて揃えて寝てるの、めっちゃかわいい。

昨日病院へ行ってきました。
エンセのお薬開始です。
気長にいくしかないよね。
せいちゃん、よくなるといいなぁ。
ほんうさぎは上手にバランス取れてるみたいでもんだいはなさそう。
抱っこも大好き。
ただ、ケージに戻るときにステラみたいに回転するんだよね、こわいこわい。

心配といえば今左の玉はあるんだけど右側がみつからない。
ちょっと様子見ですね。


こちらは勘兵衛と一緒に来たジャンハムさん。
お話来てるんで募集はしませんが、写真をとりあえず載せときます。








ノーマルジャン?サムくん






たぶんクリーミーラインのトキくん。

仮名の命名はむすめちゃん。
なぜか  サムタイム なのだそう。

怖がりで出てこないよ、とぶんははさんに言われていたサムくんは今手渡しで食べるくらいになってます。
ただ、だんなさんきたり、びっくりしたりするとすごい勢いで逃げてって遠くの物陰から威嚇してくる(笑)
なんてかわいい子なの~。

トキくんはマイペース。なんかたまちゃんを彷彿させるタイプです。
このカラーはおっとりさんがおおいのかしら?と思ったりもするけど
環ちゃんのこどもたち2匹はビビりですからね。(2匹はプディング)
手渡しでご飯食べますけど。

里親希望者様は下記質問内容の答えを明記のうえご応募ください。

1.連絡先 住所 (最寄り駅もあると可)
2.家族構成と年齢 一緒に生活しているペットの世話をする人の数
3.現在一緒に生活しているペットの種類と数
4.ご家族全員が里子を迎えるのに賛成していますか。
5.ご家族にアレルギーや呼吸器系の病気あるかたいませんか?
 里親を探す方の半分以上がこれらのために手放すことになります。
 また、1匹ならでなかった病気も複数になって出たということもあります。
 再度里親を探すことを防止するためこれらの確認もお願いします。
 うさぎ・モルモット・チンチラ・テグー等牧草を与える種類の場合、花粉症が酷くなる事もあります。
6.迎える種類のペットについてネット上など情報集めて勉強していただけますか。
 ・お迎え希望どうぶつの飼育経験ありますか?
 ・飼育経験ある方はその期間を教えて下さい。
 ・あまりに安価なフード類(100円ショップなど素材に疑問?)を与えないで下さい。
 ・怪我や病気の際には、獣医に連れて行っていただけますか?
 ・室内飼育していただけますか?
 ・複数飼育の場合、1ケージ1うさぎにしていただけますか?
8.お迎え時にお金がかかることを了承してもらえるますか?
 負担内容
 ・治療費(治療開始した場合)負担
 ・お迎え時今まで食べていたフードをお渡しします そのフード代負担
 ・業者経由の子は引き取り料
  ・保護時にかかった費用の一部負担
  ・保護している期間にかかっている保護費の一部負担
  ・お迎え時にかかっている交通費の一部負担
9.実際の引取り(受け渡し)をどうしたいか
 こちらまでお迎えに来ていただくか、遠方の場合は中間地点での待ち合わせを考えています
 近い場合はご自宅までお届けする場合もあります

お迎えはご相談の上決めたいと思います
ケージ等、飼育用品の準備は必須です
犬猫を飼育している方は完全別室にできる方のみお願いします。
高齢者の方でも、なにかあった時に代わりに飼育できる方がいらっしゃる場合は応募可
(その際は明記ください)
女の子うさぎご希望の方は避妊手術をご検討ください。(体質上できない子は例外)

名前は仮名です。
正式譲渡になりましたら、里親さまでステキな名前をつけていただけたらと思います。
(もちろんそのままでも構いません)



さて、託児室、あとは今年いただいてるしあわせだよりが届いてるんでそちらをUPしておきたいと思います。

今日はだんなさん、仕事で埼玉に行ってるらしいんだけど夕方「風にあおられて溝に落ちた」と・・・
取引先に行ってたらしいんだけどね。
いつかえってくるやら。
まどうせ年末もお正月もない家だからどうでもいいですけどね。

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村

右サイドメニュー

Minimals calendar 2018

あこ×うさぎ

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

うちの子 うさぎ


にほんブログ村
陽毬  H22生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
胡桃  H25 7.10生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
心  H25 7.5生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
卯月  H25 12月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村 双葉  H26 1月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
庵珠  H26 3月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
小町  H26 8月生まれ にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
小哲  H26 11月生まれ
にほんブログ村
平太  H27 2月生まれ
にほんブログ村
琳太朗  H23 10月26日生まれ

うちの子 モルず

にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
ましゅ麻呂 H25 10月生まれ にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
ありす(左) H25 3月生まれ
チシャ(右) H25 4月生まれ にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
カフェ=ラテ H27 1月生まれ

にほんブログ村 小枝 H28 2月2日生まれ にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
紗々 H28 4月10日生まれ

うちのこ ウパ

うちのこ デグー


にほんブログ村
フェリ ♀ H26.12生まれ にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村
ミリ ♀ H27.12生まれ

左サイドメニュー

FC2カウンター

旬の花時計

うさずはいくつ?

モルずはいくつ?

最近の記事

保護っこ・里親BBS

プロフィール

あこ

Author:あこ
あこ’s Gardenへようこそ♪
ココは管理者あこの育てているお花や手作りの石けんのことこ、最近増えた家族のうちゃぎの事など
つづっているブログです
すっかりうちゃぎに夢中!
オチゴトから帰ってきてうちゃぎをなでなでしてる時はホント癒されます

石けんのレシピはほとんどあこオリジナルです


長らくおやすみしてましたが、新しい家族のこと、綴りたいので再開します!

こどもたちはいくつ?

月別アーカイブ

リンク

banner banner banner banner banner

ペットのおうち

ペットのおうち

最近のトラックバック

amazon.com